• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

MYCNがん遺伝子と協調的表現型を示す遺伝子の探索~新規神経芽腫治療法をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 24590376
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

村上 優子(渡並優子)  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 主任研究員 (70405174)

研究分担者 門松 健治  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80204519)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経芽腫 / 合成致死 / DNA損傷修復 / MYCN
研究実績の概要

神経芽腫の原因遺伝子の一つであるMYCNの増幅とsynergisticな表現型を示す遺伝子として前年度までSMC2の機能解析を行い、論文発表を行ったが、引き続き同じ表現型を示す候補遺伝子としてSGO1を同定していたため、その解析を今年度は進めた。
また、今年度は本研究課題に関連する、細胞周期の制御因子wee1の減数分裂時の転写制御について筆頭著者として(Cell Cycle, 13 (18) : 2853-2858, 2014)、共著者として神経芽腫の予後因子及び分化制御因子PES1の機能解析について論文報告を行った(Cancer Science, 106 (3) 237-43, 2015)。
研究期間全体としては、1)当初の目的通りゲノムワイドのshRNAライブラリーを用い、MYCNが過剰発現している細胞及びコントロール細胞において、MYCNの過剰発現と合成致死表現型を示すと考えられる遺伝子をスクリーニングした、2)MYCNとsynergisticな表現型を示す遺伝子として、染色体の凝集に関わるSMC2を同定し、MYCNの過剰発現とSMC2のノックダウンにより細胞死が起こる機構として、SMC2がMYCNと協同しDNA修復因子の転写制御をしているという新規機能を明らかとした(Cell Cycle, 13 (7) : 1115-31, 2014)、3)1次スクリーニングで得られた候補遺伝子群から確実に表現型を示す遺伝子を確率よく選び出すための手段の開発の一端を担った(Bioinformatics, 29 (23) : 3053-59, 2013)、4)SMC2と同じくMYCNの過剰発現とsynergisticな表現型を示す遺伝子としてSGO1を同定し、その機能解析を行った。これに関しては現在論文投稿の準備を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The nucleolar protein PES1 is a marker of neuroblastoma outcome and is associated with neuroblastoma differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakaguro M, Kiyonari S, Kishida S, Cao D, Murakami-Tonami Y, Ichikawa H, Takeuchi I, Nakamura S, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 106 ページ: 237-243

    • DOI

      10.1111/cas.12598

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of wee1+ expression during meiosis in fission yeast.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami-Tonami Y, Ohtsuka H, Aiba H, Murakami H
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 13 ページ: 2853-2858

    • DOI

      10.4161/15384101.2014.946807

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inactivation of SMC2 shows a synergistic lethal response in MYCN-amplified neuroblastoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      3.Murakami-Tonami Y, Kishida S, Takeuchi I, Katou Y, Maris JM, Ichikawa H, Kondo Y, Sekido Y, Shirahige K, Murakami H, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 13 ページ: 1115-1131

    • DOI

      10.4161/cc.27983

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] SGO1はMYCNがん遺伝子増幅細胞においてDNA損傷応答を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      村上(渡並)優子
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] MYCN増幅と合成致死表現型を示す遺伝子の探索~神経芽腫をモデルとして2014

    • 著者名/発表者名
      村上(渡並)優子
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部特別講演会
    • 発表場所
      金城学院大学薬学部
    • 年月日
      2014-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Inactivation of SMC2 shows a synergistic lethal response in MYCN-amplified neuroblastoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami-Tonami
    • 学会等名
      Advances in Neuroblastoma Research Congress
    • 発表場所
      ケルン(ドイツ)
    • 年月日
      2014-05-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi