• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

MYCNがん遺伝子と協調的表現型を示す遺伝子の探索~新規神経芽腫治療法をめざして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

村上 優子(渡並優子)  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 主任研究員 (70405174)

研究分担者 門松 健治  名古屋大学, 大学院医学系研究科・生物化学講座分子生物学, 教授 (80204519)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経芽腫 / 合成致死 / DNA損傷修復 / MYCN
研究成果の概要

MYCNと合成致死表現型を示す遺伝子として、染色体の凝集に関わるSMC2を同定し、SMC2がMYCNと協同しDNA修復因子の転写制御をしているという新規機能を明らかとした(Cell Cycle, 13 (7) : 1115-31, 2014)。MYCNの過剰発現と合成致死表現型を示す遺伝子をshRNAライブラリーを用いてスクリーニングした。また、スクリーニングで得られた候補遺伝子群から確実に表現型を示す遺伝子を確率よく選び出すための手法の開発の一端を担った(Bioinformatics, 29 (23) : 3053-59, 2013)。

自由記述の分野

細胞周期

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi