• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

クロマチン再構成因子ARID1A変異が、もたらす腫瘍発生の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

竹内 保  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50226990)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードSWI/SNF / chromatin / ARID1A / TMEM207 / cutaneous adnexal tumor
研究成果の概要

クロマチン再構成因子ARID1Aの変異・機能異常が、もたらす腫瘍発生の分子メカニズムを検討することを目的とし、具体的にはARID1A変異により変化を受けるTMEM207分子発現トランスジェニックマウスに自然発症する皮膚癌を材料にARID1A変異で影響を受ける下流の遺伝子群を明らかにすることを目的とした。TMEM207を短縮型ITFプロモーター下に組み入れたコンストラクトを型通りC57BL/6マウス受精卵前核へDNAをマイクロインジェクションし計16系統のトランスジェニック系統を確立した。そのうち3系統の皮膚バルジ野でTMEM207を高発現する系統で、皮膚付属器腫瘍の自然発生を高率に認めた。

自由記述の分野

人体病理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi