• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

アルツハイマー病におけるトリプトファン代謝異常のアミロイド代謝に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24590397
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

滝川 修  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 治療薬探索研究部, 室長 (70163342)

研究分担者 奥野 海良人  独立行政法人国立長寿医療研究センター, ラジオアイソトープ管理室, 特任研究員 (50623980)
キーワードアルツハイマー病 / トリプトファン代謝 / アミロイドβペプチド / キノリン酸 / 神経毒 / IDO
研究概要

アルツハイマー病(AD)は加齢に伴い増加する神経変性疾患であり、高齢化が急速に進む本邦において現在約100万人の患者数が25年後には約200万人に倍増すると試算されており、その予防法・治療法の開発は喫緊の社会的課題となっている。本研究の目的は、最近申請者らが見出したAD脳で生じている神経毒キノリン酸産生を伴うトリプトファン代謝異常のアミロイド代謝に与える影響を解析し、ADの予防法や治療法の開発に資する新たな科学的基盤を提供することにある。
これまでに申請者らは神経毒キノリン酸の海馬内投与でアミロイドβペプチド(Aβ)が投与された海馬局所において神経細胞死に伴い数倍に増加すること、そしてこの増加が投与局所に誘導される反応性アストロサイトに因ることをAβ産生に必要なアミロイド前駆体蛋白(APP)発現細胞の免疫組織学的同定により解明した。実際にマウス胎児脳由来から調整した培養アストロサイトが炎症性刺激によって静止型から反応性アストロサイトへの変換により高いAβ産生能を獲得することをin vitroで確認した。平成24年度はこの培養アストロサイトの状態変化に伴うAβ産生増加がAPP及びAβ切り出し酵素βセクレターゼの発現増強とAβ分解酵素ネプリライシンの発現低下により生じていることを明らかにした。本年度はキノリン酸脳内投与で生じる反応性アストロサイトの誘導機構、特に、静止型を反応性に変換する脳内内在性因子の同定を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は反応性アストロサイトの内在性誘導因子を神経細胞死で浸潤するマイクログリア細胞が産生する炎症性サイトカインと仮定し、キノリン酸投与後、経時的に海馬組織を採取し炎症性サイトカイン(40種類)レベルを抗体アレイ法で網羅的な定量解析を試みたが、いずれの炎症性サイトカインも検出限界レベルであることが判明した。これは想定内の技術的問題であり、本年度は抗体アレイ法より感度の高い定量的PCRによる解析に変更する予定である。

今後の研究の推進方策

1)キノリン酸のマウス海馬内投与後、経時的に海馬組織を採取する。組織は液体窒素で急速凍結しmRNAの分解を防止した状態で凍結保存する。コントロールとしてvehicleのみを投与した海馬組織も同様に採取し凍結保存する。
2)1)の脳組織から定法に従いmRNA抽出・cDNA合成・定量的PCRで解析することによりキノリン酸海馬内投与で局所的に変動する炎症性サイトカインを同定する。
3)2)で同定した炎症性サイトカインをマウス脳から調整した静止型アストロサイトに添加し、反応性アストロサイトへの変換をin vitroで検証する。
4)3)のin vitroで検証した炎症性サイトカインを海馬内に直接投与し、反応性アストロサイトの誘導を検証する。

次年度の研究費の使用計画

抗体アレイによる海馬内炎症性サイトカインの変動解析が感度的に問題のあることが判明し、当初予定していた同定済みサイトカインによるin vitro検証実験を本年度に実施することに変更したため。
本年度に計画している定量的PCR法で同定したサイトカインのin vitro検証実験に充当する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Lipidomic analysis of brain tissues and plasma in a mouse model expressing mutated human amyloid precursor protein/tau for Alzheimer's disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Tajima Y, Ishikawa M, Maekawa K, Murayama M, Senoo Y, Nishimaki-Mogami T, Nakanishi H, Ikeda K, Arita M, Taguchi R, Okuno A, Mikawa R, Niida S, Takikawa O, Saito Y.
    • 雑誌名

      Lipids Health Dis.

      巻: 12 ページ: 68-81

    • DOI

      10.1186/1476-511X-12-68.

    • 査読あり
  • [学会発表] 経管栄養施行中の重症心身障害児(者)の栄養障害と免疫機能 -インドールアミン酸素添加酵素(IDO)との関連について-2013

    • 著者名/発表者名
      大森啓充、滝川修、眞山義民、奥野海良人、山﨑雅美、福場浩正、村田芳夫、松本信夫、品川友江、宮地隆史、住元了、鈴木修一、 宮野前健、児玉浩子
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131004-20131006
  • [学会発表] 血管内皮細胞におけるAβ産生機構と脳アミロイド血管症

    • 著者名/発表者名
      三河隆太、吉見立也、奥野海良人、岡田健、高柳亜紀子、滝川修
    • 学会等名
      第36回日本基礎老化学会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] 反応性アストロサイトによるAβ産生:アルツハイマー病のアミロイド代謝異常に関する新知見

    • 著者名/発表者名
      滝川修
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] 脳血管細胞によるAβ産生と脳アミロイド血管症

    • 著者名/発表者名
      三河隆太、奥野海良人、岡田健、高柳亜紀子、吉見立也、滝川修
    • 学会等名
      第35回神経組織培養研究会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] Lipidomic analysis of brain tissues and plasma in a mouse model expressing mutated human amyloid precursor protein/tau for Alzheimer’s disease.

    • 著者名/発表者名
      Tajima Y, Maekawa Keiko, Ishikawa M, Murayama M, Senoo Y, Nishimaki-Mogami T, Nakanishi H, Kazutaka I, Arita M, Taguchi R, Okuno A, Mikawa R, Niida S, Takikawa O, Saito Y.
    • 学会等名
      The 9th Annual Conference of the Metabolomics Society
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
  • [学会発表] Implications of brain microvessel endothelial cell-derived amyloid β peptide in cerebral amyloid angiopathy associated with Alzheimer’s disease.

    • 著者名/発表者名
      Takikawa O, Mikawa R, Okuno A, Yoshimi T, Okada K, Takayanagi A.
    • 学会等名
      Alzheimer’s disease Association International Conference (AAIC) 2013
    • 発表場所
      Boston, America.
  • [学会発表] 血管内皮細胞によるAβ産生調節機構:脳アミロイド血管症におけるその病態生理学的意義

    • 著者名/発表者名
      三河隆太、吉見立也、奥野海良人、岡田健、高柳亜紀子、滝川修
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] Kinetic and protein-ligand interaction studies of human tryptophan 2,3-dioxygenase, identified the modulation of enzymatic reactions by tryptophan.

    • 著者名/発表者名
      岡田健、三河隆太、奥野海良人、高柳亜紀子、山岸まゆみ、吉見立也、滝川修
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] ヒトTryptophan 2,3-dioxygenaseのアロステリック効果による酵素反応調節機構

    • 著者名/発表者名
      岡田健、三河隆太、奥野海良人、吉見立也、滝川修
    • 学会等名
      第35回日本トリプトファン研究会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] メタボロミクスによるアルツハイマー病早期発見診断マーカーの探索

    • 著者名/発表者名
      滝川修、新飯田俊平、平山明由、曽我朋義
    • 学会等名
      第8回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] Benzimidazole構造を有する新規indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)阻害剤の合成と活性評価

    • 著者名/発表者名
      福田美和、脇稔、浅井章良、滝川修、宮地弘幸、松野研司
    • 学会等名
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      広島
  • [学会発表] Characterization of Amyloid-βDegrading Activity in Human Serum.

    • 著者名/発表者名
      三河隆太、吉見立也、奥野海良人、岡田健、高柳亜紀子、滝川修
    • 学会等名
      第6回NAGOYAグローバルリトリート
    • 発表場所
      東浦
  • [学会発表] indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) 阻害活性を有するbenzimidazole系化合物の創製

    • 著者名/発表者名
      福田美和、脇稔、浅井章良、滝川修、宮地弘幸、松野研司
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
  • [学会発表] トリプトファン代謝酵素IDO・TDOと免疫抑制

    • 著者名/発表者名
      滝川
    • 学会等名
      第34回癌免疫外科研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 招待講演
  • [学会発表] トリプトファン代謝異常と疾患:アルツハイマー病とがん免疫抑制作用

    • 著者名/発表者名
      滝川修
    • 学会等名
      第52回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 発表場所
      彦根
    • 招待講演
  • [学会発表] トリプトファン代謝異常の病態生理学的意義:アルツハイマー病とがんを中心に

    • 著者名/発表者名
      滝川修
    • 学会等名
      第17回「アミノ酸セミナー:基礎と臨床を結ぶ会」
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [備考] 国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター 治療薬探索研究部/リード分子探索研究室

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/tsr/lds/index.html

  • [備考] 国立長寿医療研究センター 研究所 ラジオアイソトープ管理室

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/lrs/index.html

  • [産業財産権] 化学・物理現象検出方法及びその装置2013

    • 発明者名
      滝川修、奥野海良人、吉見立也、澤田和明、奥村弘一
    • 権利者名
      滝川修、奥野海良人、吉見立也、澤田和明、奥村弘一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-112444
    • 出願年月日
      2013-05-29

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi