• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プロテアソーム不全と炎症疾患:細胞ストレスによる新たな発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590403
研究機関長崎大学

研究代表者

木下 晃  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 講師 (60372778)

研究分担者 木下 直江  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (50380928)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプロテアソーム / 自己炎症性疾患 / 中條-西村症候群 / PSMB8 / β5iサブユニット / ノックインマウス
研究実績の概要

中條-西村症候群 (NNS)は、常染色体劣性遺伝形式の希少な自己炎症性疾患である.我々は、homozygosity mapping法により、その責任遺伝子が免疫プロテアソームのサブユニットβ5iをコードするPSMB8遺伝子であることを同定した.加えてNNS患者で同定されたG201V変異により、(i)プロテアソームの形成不全と機能低下が起こり、(ii)ユビキチン化タンパク質の蓄積する、(iii)リン酸化p38の過剰な核内移行が引き起こすインターロイキン6の産生亢進が、NNSの発症機序の一部であることを報告した.本研究では、G201V変異を導入したNNSモデルマウスの作製・解析を行った。加えて次世代型シーケンサーによる原因不明の自己炎症性疾患の変異解析を行っている.
NNSモデルマウスでは、NNS患者と同じく細胞内のユビキチン化タンパク質の蓄積や過剰なリン酸化p38の核内移行は観察されたが、NNS様の病態は示さなかった.細胞から抽出した総タンパク質をグリセロール密度勾配超遠心法で分画し、プロテアソームの活性を測定したが、NNS患者のような顕著な活性低下は確認されなかった.これは、ヒトとマウスのβ5iの発現パターンが異なることが原因でないかと考えている.IFN-γによる誘導がマウスでは強烈にかかり、β5iの機能低下を量で補填している可能性がある.しかし雌マウスは出産後に子宮頸部と指に炎症を起こし、脂肪の消失を伴って1ヶ月以内に死亡する.
また次世代型シーケンサーを用いた変異解析により、自己炎症性疾患が疑われる患者で、別のプロテアソームサブユニット遺伝子にde novo変異が同定された.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Predominantly placenta-expressed mRNAs in maternal plasma as predictive markers for twin-twin transfusion syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K., Higashijima A., Miura S., Yamasaki K., Abe S.,Hasegawa Y., Kaneuchi M., Yoshida A., Kinoshita A. Yoshiura K., Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Prenatal diagnosis

      巻: 34 ページ: 345-349

    • DOI

      10.1002/pd.4307.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single human papillomavirus 16 or 52 infection and later cytological findings in Japanese women with NILM or ASC-US.2014

    • 著者名/発表者名
      Abe S., Miura K., Kinoshita A., Miura S., Yamasaki K., Hasegawa Y., Higashijima A., Jo O., Yoshida A., Kaneuchi M., Yoshiura K., Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 59 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of HPV-associated cervical cancer in Japanese women.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K., Kinoshita A.. Higashijima A., Hayashida C.,Abe S.,Tokunaga K., Masuzaki H., Yoshiura K.,
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 86 ページ: 1153-1158

    • DOI

      10.1002/jmv.23943.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi