• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

甲状腺濾胞性腫瘍の53BP1発現とゲノム不安定性:分子病理マーカーとしての意義

研究課題

研究課題/領域番号 24590414
研究種目

基盤研究(C)

研究機関長崎大学

研究代表者

中島 正洋  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50284683)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード甲状腺朗報性腫瘍 / 53BP1 / ゲノム不安定性
研究概要

1)甲状腺濾胞性腫瘍である濾胞腺腫(FA, n=15)、微小浸潤型濾胞癌(FCMI, n=15)、広範浸潤型濾胞癌(FCWI, n=10)を対象に、DNA損傷応答(DDR)分子53BP1の蛍光免疫染色を施行し、発現頻度の群間比較を行った。その結果、FAで全例が53BP1核内フォーカス(NF)のない安定型か2個までの低DDR型であるのに対し、濾胞癌では、FCMIとFCWIともに、53BP1 NFが3個以上の高DDR型の頻度が有意に高率であることが判明した。その分布には特徴があり、高DDR型細胞は浸潤部と被膜直下に限局してみられ、中央部では認められなかった。濾胞性腫瘍の術前診断は、現在のところ困難とされる。本研究では、53BP1の発現解析を濾胞性腫瘍の病理診断に応用することを最終目的にしているが、濾胞性腫瘍の被膜直下での53BP1高DDR型発現は悪性の指標として有望であることが判明した。
2)好酸性細胞型FA(FAOV, n=11)を対象に53BP1の蛍光免疫染色を施行した結果、安定型が1例で、他は低DDR型または高DDR型であった。高DDR型を示した2例のアレイcomparative genomic hybridization (CGH)解析では、特定の遺伝子増幅領域が判明、FISH法において増幅を確認した。FAOVは通常のFAより濾胞形成が乏しく充実構造を呈し、核異型が高度となり、良・悪性の判断がしばしば問題となる腫瘍である。遺伝子増幅はゲノム不安定性の指標であり、FAOVでのゲノム不安定性の関与が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、53BP1NFの発現解析を甲状腺濾胞性腫瘍の病理診断に応用することを最終目的に、種々の濾胞性腫瘍組織を用いて53BP1の発現動態と生物学的悪性度およびゲノム不安定性の指標としての遺伝子コピー数変異(copy number aberration: CNA)との関連を検討している。現在までにFAと濾胞癌における53BP1発現の相違が明瞭にみられることを明らかにできた。さらに、53BP1NFを指標に、FAOVが通常のFAよりCNAが大きいことが示唆され、ゲノム不安定性との関連についても成果を挙げている。

今後の研究の推進方策

濾胞癌では53BP1 NF発現が亢進していて、FAとの鑑別法として有望であることが判明した。53BP1 NFはDNA二重鎖切断の内因性誘発によるDDRの活性化を示唆している。従って、53BP1 NF発現は、濾胞癌のゲノム不安定性を反映し、生物学的悪性度と相関するものと考察する。遺伝子CNAはゲノム不安定性の指標であり、今後、濾胞性腫瘍での53BP1発現パターンの相違と遺伝子CNAとの関係をアレイCGH法により解析し、53BP1 NF発現や応答異常型発現がGINの指標となることを立証する。さらに穿刺細胞吸引細胞診標本を用いた53BP1蛍光免疫染色が、濾胞性腫瘍の良悪性の鑑別に応用可能であるか、評価する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ラット甲状腺濾胞上皮のDNA損傷応答と放射線誘導オートファジーに対する年齢の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松山睦美、七絛和子、蔵重智美、三浦史郎、ムサジャノワ ジャンナ、中島正洋
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌

      巻: 87 ページ: 269-272

  • [学会発表] 原爆被爆者腫瘍組織バンクと分子病理学的研究の現状〈放射線病理学の現状と展望(ワークショップ)〉2012

    • 著者名/発表者名
      中島正洋、三浦史郎、及川将弘、吉浦孝一郎、蔵重智美、塚崎邦弘、松山睦美、七絛和子、松田勝也、鈴木啓司
    • 学会等名
      第55回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20120906-20120908
  • [学会発表] シンポジウム2:「放射線とがん分子疫学」 原爆被爆者固形がん保存試料を用いた分子病理疫学研究2012

    • 著者名/発表者名
      中島正洋
    • 学会等名
      第35回日本がん疫学・分子疫学研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20120705-20120706
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi