• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

濾胞性リンパ腫の予後を規定する分子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東海大学

研究代表者

中村 直哉  東海大学, 医学部, 教授 (50227922)

連携研究者 カレーラス ジョアキム  東海大学, 医学部, 講師 (90637191)
研究協力者 菊地 イアーラ幸江  東海大学, 医学部, 研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード濾胞性リンパ腫 / 腫瘍関連マクロファーシ / cDNA microarray / Gene Set Enrichment解析 / 免疫組織化学
研究成果の概要

濾胞性リンパ腫(FL)についてcDNAマイクロアレイとGSE法の組み合わせを用いて解析し108の遺伝子を抽出しその中からBTLA(T細胞)とHVEM(濾胞樹状細胞・樹状細胞)、FOXP3(制御性T細胞)、PD-1(濾胞内ヘルパーT細胞)、腫瘍関連マクロファージからCD68とCD16、MiTF、CD163を用いて免疫組織化学に解析した。高悪性度FLで有意にCD68+とMiTF+の割合が有意に多く、FLに比べてDLBCLでPD-1が有意に減少していた。FLの進展およびDLBCLへの移行は腫瘍細胞のみならず、微小環境、特にマクロファージと樹状細胞、T細胞が関与していることを明らかにした。

自由記述の分野

人体病理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi