研究実績の概要 |
本研究は低分化胃癌(スキルス胃癌)における上皮間葉移行に影響をおよぼすマイクロRNA(miRNA, miR)を探索する目的で行われてきている。 平成26年度においては、前年度までにおける胃癌の組織標本での検索結果を臨床病理学的因子とつきあわせて統計解析し、miR-200cの発現の低下・ZEB1の発現の亢進・E-cadherinの発現の低下は、より若年に発症したより低分化な胃癌と相関するとの結果を得た。 また、前年度までにおいて胃癌の培養株ではmiR-200c発現が低い株はZEB1・ZEB2の発現が亢進してE-cadherinの発現が低下していた事実を引き継ぎ、これら細胞株の性質のさらなる探索を施行した。前年度に、ウエスタンブロット法にてZEB1およびE-cadherinが蛋白レベルでも、おおむねqPCRでの変動を反映して高低を示すことが確認されたことを確認したことに引き続き、大規模に8細胞株で検討し、やはりmiR-200c発現が低い株はZEB1・ZEB2の発現が亢進してE-cadherinの発現が低下する傾向があることを確認した。さらに、前年度にmiR-200cの高低が、培養細胞の由来の組織型ないしは原発か転移かに関連するものではなく、培養細胞の形態(類円形か紡錘形か)とよく関連していることを確認したことに引き続いて、遺伝子導入法にて、miR-200cの低い細胞株にmiR-200cのプレ体を導入することで、ZEB1・ZEB2が低下してE-cadherinが上昇することを確認した。さらには、一部の細胞株では形態が紡錘形から類円形に変化することを確認した。 上記の研究成果の一部は、第103回日本病理学会総会(平成26年4月広島)などで発表した。
|