研究課題/領域番号 |
24590457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
岩屋 啓一 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (50312012)
|
研究分担者 |
小田 美規 東京医科大学, 医学部, 助教 (50527942)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 脂質 |
研究概要 |
個々の癌細胞で亢進している運動を反映する異常なシグナルを捉えてその意義を明らかにしてきたが、膜を構成する脂質のシグナルが重要であることに行き着いた。そこで脂質シグナルに高分解能を示すMALDI TOF-TOF tandem MS imagingを開発し、細胞運動に係わる脂質を可視化する。その第一段階として平成24年度はトリグリセライドの構造解析と脂肪肝のMALDI TOF-TOF tandem MS imagingの実現を行った。 a)マウス実験モデルの作成-フレンチパラドクスモデルの脂肪肝組織を作成した。 b)MALDI TOF-TOF tandem MSによるトリグリセライドの構造解析 トリグリセライドの構造解析については、マウスのえさに混入するぶたトリグリセライドとマウスの肝臓内に蓄積するマウストリグリセライドの構成する脂肪酸の違いや、2重結合の位置の違いを検出しえた。 C) 脂肪肝組織におけるMALDI TOF-TOF tandem MS imagingの条件設定 マウス脂肪肝組織を用いて最も代表的な2種類の脂質を検出した。ひとつはtriacylglycerol (TAG)、もうひとつはphosphatidylcholine (PC)で、脂肪肝が2色に染め分けられた。また、TAGの強度が、脂肪肝、フレンチパラドクスモデル、陰性コントロールの順に高いことが示された。MS imagingの条件設定は切片の厚さが10μmがシグナルの検出として良い。なお、標本作成時の温度と構造保持の精度との間に改良すべき点があり、検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成24年度は計画どおりに実験が進行した。25年度以降の実験は組織におけるPIP3を予定しているが、この検出は、25年度の目標に比べて格段に難しくなることが予想される。昨年度より、その予備実験を行っているが、条件設定や実験のアプローチ方法を考え直す必要性に迫られている。新設備を整えて、目標物質の検出を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
癌組織のMSイメージを取得する作業は、通常の組織の大きさでは、現在のスペックでは24時間から36時間かかる。従って、組織中で最も興味のある関心領域を設定して、効率よく研究が進む様に研究のスタイルを絞り込む方向を考案中である。その一案として癌の先進部位に注目して、先進部位に特徴的に発現する物質の変化を捉えたい。関心領域では、イメージングの取得に加えて、mRNA、あるいは脂質成分の抽出を併せて行い、情報を集中させることにより、各々の結果を関連づけるよう解析を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
すでに結果が出ている研究については、学会や雑誌発表を行う。そのための投稿料、英文校正、旅費、別刷り代に使用する。また、動物実験を予定しており、そのための消耗品、試薬代とする。
|