• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

RNAスプライシングによる酸化ストレスシグナル制御の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24590464
研究機関東海大学

研究代表者

竹腰 進  東海大学, 医学部, 教授 (70216878)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードprotein kinase c / RNA splicing / oxidative stress / diacylglycerol
研究実績の概要

PKCδSV mRNAの測定系を確立し、四塩化炭素短期投与および脳虚血再潅流により酸化ストレスを負荷したモデル動物の臓器(肝臓および脳)においてPKCδSVが増加することを明らかにした。スーパーオキサイドを発生させる薬剤であるmenadioneにより酸化ストレスを負荷したPC12細胞におけるPKCδSVの細胞傷害抑制作用を示した。更にPKCδSVタンパク質の発現解析系を確立すべく、PKCδSVに特異的なアミノ酸配列をもつペプチドを用いて特異抗体の作成を試みた。PKCδ遺伝子からAlternative splicingにより産生されるPKCδSVは、PKCδのwild typeとは異なるアミノ酸配列を有する。このPKCδSV特異的アミノ酸配列部の中から遺伝子データベースを参考に他の分子との相同性を持たない2つの配列を選択し、ペプチドを合成した。このペプチドにKLHをコンジュゲーションしたものを用いてウサギに免役し抗体作成を行った。作成した抗体とPKCδのC末側およびN末側を認識する市販を用いて、酸化ストレスモデル動物組織(四塩化炭素投与マウス肝臓、虚血再灌流ラット脳)を用いて蛋白質の発現解析を施行した。その結果、自作したPKCδSV特異的抗体がPKCδSVを認識すること、また、酸化ストレス負荷によりPKCδSV蛋白質の発現が増加することが明らかとなった。ラジカル発生剤であるAAPHおよびAMVNにより酸化ストレスを負荷したところPC12細胞の生存率は減少したが、PKCδSVを高発現したPC12細胞ではこれらのラジカル発生剤による細胞傷害が顕著に抑制されていた。
これらの結果から、酸化ストレスによって誘導されるPKCのスプライシングバリアントであるPKCδSVは酸化ストレス制御分子であることが判明した。また、生体中にはRNAスプライシングを制御することにより酸化ストレス傷害を防御する機構が存在することが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aberrant activation of atypical protein kinase C in carbon tetrachloride-induced oxidative stress provokes a disturbance of cell polarity and sealing of bile canalicular lumen.2015

    • 著者名/発表者名
      Horikoshi Y, Kitatani K, Toriumi K, Fukunishi N, Itoh Y, Nakamura N, Ohno S, Matsura T, Takekoshi S.
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 85 ページ: 958-968

    • DOI

      10.1267/ahc.14027. Epub 2014 Aug 23.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A method for estimating spatial resolution of real image in the Fourier domain.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani R, Saiga R, Takekoshi S, Inomoto C, Nakamura N, Itokawa M, Arai M, Oshima K, Takeuchi A, Uesugi K, Terada Y, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      J Microsc

      巻: 261 ページ: 57-66

    • DOI

      10.1111/jmi.12315. Epub 2015 Oct 7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced Expression of Hugl 1 Contributes to the Progression of Lung Squamous Cell Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki T, Takekoshi S, Toriumi K, Kitatani K, Nitou M, Imamura N, Ogura G, Masuda R, Nakamura N, Iwazaki M.
    • 雑誌名

      Tokai J Exp Clin Med.

      巻: 40 ページ: 169-177

    • 査読あり
  • [備考] 竹腰研究室へようこそ

    • URL

      http://ros.med.u-tokai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi