• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

IgE産生を制御するMARCH Iの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関岐阜医療科学大学 (2013-2015)
独立行政法人理化学研究所 (2012)

研究代表者

星野 真理 (大村真理)  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授 (10313511)

研究協力者 星野 克明  香川大学, 医学部, 教授 (50324843)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードE3ユビキチンリガーゼ
研究成果の概要

E3ユビキチンリガーゼ、Membrane-associated RING-CH protein I(MARCH I)は、免疫系の制御に様々な働きを持つが、MARCH IによるIgE産生性低下のメカニズムの解析と、その臨床病態との関連性の探求を行うことが、本研究の目的である。
MARCH I欠損マウスの免疫反応は、抗原特異的抗体反応・T細胞反応、特に抗原特異的なIgE反応が著しく減少していた。次に、メカニズムの解析として樹状細胞におけるMARCH Iの欠損が免疫反応低下に影響していることが、明らかになった。以上の結果は、MARCH Iが、易感染性に関与する可能性を示唆するものである。

自由記述の分野

免疫学、微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi