• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

精巣特異的高発現を示すREV7の生殖細胞生存・増殖・分化における重要性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24590479
研究機関北里大学

研究代表者

村雲 芳樹  北里大学, 医学部, 教授 (40324438)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードRev7 / トランスジェニックマウス / コンディショナルノックアウトマウス / 生殖細胞 / 精巣 / DNA修復
研究実績の概要

平成26年度は、作成したRev7トランスジェニック(Rev7TG)マウスの精巣を用いて、Rev7結合蛋白の同定を試みた。Rev7TGマウスの精巣の組織をRev7抗体等で免疫染色し、Rev7トランスジーン由来の蛋白が生殖細胞に発現していることを確認した。そのRev7TGマウスとコントロールマウスの精巣から細胞抽出液を作成し、Rev7抗体とタグに対する抗体を使用してRev7蛋白を免疫沈降し、共沈してくる蛋白を電気泳動にて確認した。Rev7TGマウスのみに認められ、コントロールマウスでは認められないバンドがいくつか確認できたが、バンドが薄く、再現性がうまく確認できなかった。免疫沈降の条件を検討して行ったが、精巣での新規結合蛋白を同定するには至らなかった。
次に、生殖細胞形成におけるRev7の重要性を検討するために、成体になってからRev7をノックアウトしたコンディショナルノックアウトマウスの樹立を試みた。前年度購入した遺伝子改変マウスを用いて、まず、neoカセットを除去するために、CAGプロモーター下にFLPリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスと交配させ、生まれてきたマウスで、生殖細胞系列にてneoカセットが除去されたことを確認した。次にタモキシフェン誘導性Creリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスと交配させ、成体になってからタモキシフェンを投与してRev7をノックアウトする予定ある。
本研究では、精巣特異的高発現を示すREV7の生殖細胞における重要性を明らかにする目的で研究を行ったが、研究室の移動のために研究が遅れたことと、当初の計画通りに進まなかったことから、予定より研究の進行が遅れたが、現在Rev7コンディショナルノックアウトマウスの作成が進んでいることから、今後、成体の精巣におけるRev7の重要性の解明を続けていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of REV7 enhances cisplatin sensitivity in ovarian clear cell carcinoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Niimi K, Murakumo Y, Watanabe N, Kato T, Mii S, Enomoto A, Asai M, Asai N, Yamamoto E, Kajiyama H, Shibata K, Kikkawa F, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 105 ページ: 545-552

    • DOI

      10.1111/cas.12390

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] REV7, an Accessory Subunit of DNA Polymerase ζ Is Essential for Primordial Germ Cell Survival in the Mouse2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Murakumo, Naoki Watanabe, Shinji Mii, Naoya Asai, Masato Asai, Kaoru Niimi, Takuya Kato, Atsushi Enomoto, Hideshi Ishii, Masahide Takahashi
    • 学会等名
      Zinc conference, DNA polymerase
    • 発表場所
      ケンブリッジ(イギリス)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-04
  • [学会発表] CD109は神経膠芽腫細胞株SK-MG-1にてTGF-β1シグナル抑制的、EGFシグナル促進的に働く2014

    • 著者名/発表者名
      村雲芳樹、三井伸二、高橋雅英
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [学会発表] DNA修復蛋白REV7の新規結合蛋白の同定2014

    • 著者名/発表者名
      高村永梨奈、沼田賀子、梅沢敦子、蒋世旭、村雲芳樹
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [図書] ロビンス 基礎病理学 原書9版2014

    • 著者名/発表者名
      豊国伸哉、高橋雅英、村雲芳樹、他
    • 総ページ数
      1021 (845-902)
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi