• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

線維化による心筋の機械的歪みが関与する心房細動発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590487
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

田中 秀央  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60236619)

研究分担者 足達 哲也  湊川短期大学, その他部局等, 教授 (60345014) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード心房細動 / 間質 / 線維化 / ギャップ結合 / カルシウム / 心筋梗塞
研究実績の概要

心房の線維化組織と心筋細胞との間に生じる不均一な機械的歪み(ストレイン)が、心房細動の発生に重要な役割を演じている可能性を明らかにするために、初年度には摘出灌流したラットの心臓を用いて心房細動を誘発、その発生源に線維成分が多いこと、ギャップ結合蛋白質コネキシン43が発現異常を示すことを見出し、次年度には心房筋のカルシウム動態の不均一性から細胞間の不均一な機械的収縮(機械的歪み、ストレイン)が不整脈の発生に関わっている可能性を見出した。
最終年度には、機械的歪みが実際に不整脈を起こしやすいか否かを心房に線維化が生じやすいとされる加齢ラットやストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットの摘出灌流心を用いて心房細動の誘発を試みた。しかしながらいずれのモデルも健常心と比べて線維化の増強や細動の易誘発性に有意な差異は見出せなかった。そこでマウスの冠動脈を結紮し心筋梗塞を作成、3-4日目の心筋組織と線維組織とが接合する境界部組織における興奮伝導様式と心室筋のカルシウム動態を観察した。その結果、梗塞心では伝導速度が有意に低下し、梗塞境界部では不均一なカルシウム動態が生じ易いことが明らかになった。これらの結果から、梗塞などによって心筋が脱落した後に形成される豊富な線維性組織と残存した心筋とが結合すると不均一なカルシウム動態を示し、さらにこれが不均一な収縮をもたらし機械的歪みを招来する可能性が示唆された。
以上、心房細動の発生における心筋の機械的歪みの関与を支持する直接的な証拠は得られなかったが、線維成分の多い心房組織では恐らく心筋・間質間に生じる機械的結合が心房の収縮・拡張機能に歪みをもたらし、不整脈の原因となる可能性があると考える。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] How Does the Ca2+-paradox Injury Induce Contracture in the Heart? - A Combined Study of the Intracellular Ca2+ Dynamics and Cell Structures in Perfused Rat Hearts -2015

    • 著者名/発表者名
      Mani H, Tanaka H, Adachi T, Ikegawa M, Dai P, Fujita N, Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem

      巻: 48 ページ: 1, 8

    • DOI

      10.1267/ahc.14059

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The involvement of the vasa vasorum in the development of vasculitis in animal model of Kawasaki disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka-Okamoto A, Suzuki C, Yahata T, Ikeda K, Nagi-Miura N, Ohno N, Arai Y, Tanaka H, Takamatsu T, Hamaoka K.
    • 雑誌名

      Pediat Rheumatol

      巻: 12 ページ: 1, 12

    • DOI

      10.1186/1546-0096-12-12.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoacoustic microscopy using ultrashort pulses with two different pulse durations.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka Y, Harada Y, Sakakura M, Minamikawa T, Nishino S, Maehara S, Hamano S, Tanaka H, Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Opt Express

      巻: 22 ページ: 17063, 17072

    • DOI

      10.1364/OE.22.017063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining TGF-β signal inhibition and connexin43 silencing for iPSC induction from mouse cardiomyocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Dai P, Harada Y, Miyachi H, Tanaka H, Kitano S, Adachi T, Suzuki T, Hino H, Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 4 ページ: 7323-1, 7323-7

    • DOI

      10.1038/srep07323

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of contraction bands of heart muscle cells by spatially high-regional ablation of beta-dystroglycan via multiphoton excitation-evoked CALI2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Adachi T, Yamaoka Y, Takahashi M, Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 103 ページ: S88

    • DOI

      10.1093/cvr/cvu091.160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 心筋組織・線維芽細胞組織間の不均一なギャップ結合コミュニケーションは不整脈を惹起する2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀央、足達哲也、姜艶、髙松哲郎
    • 学会等名
      第36回心筋生検研究会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-28
  • [学会発表] 心房の構造に起因する不整脈源性基盤 - カルシウム動態の時空的不均一性 -2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀央、姜艶、足達哲也、松山高明、山岡禎久、髙松哲郎
    • 学会等名
      第55回日本組織細胞化学会学術集会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] 梗塞心の致死性不整脈発生におけるプルキンエ線維の役割 - カルシウム動態の時空的不均一性 -2014

    • 著者名/発表者名
      松山高明、田中秀央、大平卓、植田初江、髙松哲郎
    • 学会等名
      第55回日本組織細胞化学会学術集会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] 顕微鏡の上手な使い方2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀央
    • 学会等名
      第39回組織細胞化学講習会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2014-08-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of contraction bands of heart muscle cells by spatially high-regional ablation of beta dystroglycan via multiphoton excitation-evoked CALI2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Adachi T, Yamaoka Y, Takahashi M, Takamatsu T.
    • 学会等名
      Frontiers in Cardiovascular Biology, FCVB 2014
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-07-05
  • [学会発表] ラット心房筋の不整脈原性Ca2+動態2014

    • 著者名/発表者名
      松山高明、田中秀央、足達哲也、姜艶、植田初江、髙松哲郎
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-04-26
  • [学会発表] 心筋βジストログリカン(βDG)の破綻はカルシウム濃度上昇を伴って収縮帯形成をもたらす2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀央、足達哲也、高橋麻矢子、山岡禎久、髙松哲郎
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-04-26
  • [図書] 顕微鏡の上手な使い方2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀央、山岡禎久
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中西印刷株式会社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi