研究課題
細菌やウイルスが食細胞に感染すると細胞内でインフラマソームと呼ばれるタンパク複合体が形成される。このインフラマソーム形成はカスパーゼ1の活性化を引き起こすことで細胞死やIL-1beta、IL-18といったサイトカイン産生を含む多彩な細胞応答を誘導する自然免疫機構である。前年度にListeria monocytogenes(リステリア)が誘導するNLRP3やAIM2を介したインフラマソーム形成にSykとJNKが関わることを見出したので、各インフラマソーム特異的なリガンドを用いてその詳細な機構を検討した。NLRP3とAIM2はどちらもASCというアダプター分子を介してカスパーゼ1と会合することから、各キナーゼ阻害剤もしくは欠損細胞を用いてASCの細胞内挙動への影響を調べた。その結果、これらのリン酸化酵素がASC凝集塊の形成に関与していることが判明した。またこれらの酵素を介した細胞内シグナルがASC分子内の複数のアミノ酸をリン酸化していることが示唆された。上記の結果から、インフラマソームはNLRP3やAIM2からのシグナルだけでなく、SykやJNKを介したASCの修飾によってもその活性化が制御されていると考えられる。一方、申請者はリステリア感染におけるインフラマソーム応答の誘導に主要病原因子であるリステリオリシンO(LLO)が関与することを報告している。今回の研究ではその機序を解明する目的でLLOの同活性における責任領域を絞り込んだ。その結果、LLOのドメイン3に含まれる1アミノ酸が本活性に必須であることが判明した。今後はこのLLOの1アミノ酸がリステリア感染における病原性と免疫応答にどのように関わるのか、また上述したリン酸化シグナルへの影響についても解析を進めていく。
2: おおむね順調に進展している
特に問題なく順調に進展しているため。
研究の進展および計画に問題はなく、今後も予定通り研究を遂行していく。
必要に応じて前倒し支払請求を行ったため。前倒し支払請求により翌年度分の経費額が変動したが、研究計画に変更はなく予定通りに使用していく。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)
Pathog. Dis.
巻: 70 ページ: 51-60
10.1111/2049-632X.12075.
Crit. Rev. Immunol.
巻: 34 ページ: 41-80
Nat. Immunol.
巻: 14 ページ: 1247-1255
10.1038/ni.2749
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/organization-staff/research/doctoral_course/r-009/