• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

内因性硫化水素イオンによるオートファジー制御とその生理機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東北大学 (2014)
熊本大学 (2012-2013)

研究代表者

藤井 重元  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00325333)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード硫化水素 / オートファジー / 感染防御 / 細菌 / 病原性
研究成果の概要

本研究では、細胞内消化機構であるオートファジーの誘導制御と細菌感染防御における硫化水素関連物質の役割に関する解析を行い、イオウ含有化合物であるシステインパースルフィドとニトロ化環状ヌクレオチドである8-ニトロ-cGMPがオートファジーを介する細菌感染防御の制御に関与することを明らかにした。また、細菌が産生する硫化水素は、オートファジーの抑制により感染細胞内での菌の増殖に寄与していることを明らかにした。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi