• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アシネトバクター属のキノロン薬耐性メカニズムの解明と新規創薬ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24590533
研究機関日本薬科大学

研究代表者

山岸 純一  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (00589559)

研究分担者 山田 作夫  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00122458)
賀来 満夫  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40224357)
川井 眞好  姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (40533922)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード耐性機構 / キノロン薬 / アシネトバクター属
研究実績の概要

本研究は、多剤耐性菌に有効な抗菌薬の新規標的分子を見つけることを目指し、臨床現場で注目されているアシネトバクター属のキノロン薬耐性機構について分子遺伝学的な観点から解析を行った。アシネトバクター バウマニの標準株(A. baumannii ATCC19060)から実験室内で段階的に自然突然変異キノロン耐性菌を選択したところ、耐性パターンから2つのグループに分類することができた。グループ1は、シプロフロキサシンやレボフロキサシンなどのニューキノロンに耐性を示すが、ナリジクス酸やオキソリン酸などのオールドキノロンに超感受性を示すユニークな耐性菌である。このようなキノロン化合物間で交差耐性を示さないキノロン耐性菌は、未だ見出されていない。一段階耐性菌LR109は、キノロン標的酵素DNA gyraseのサブユニットAの81番目のグリシンからアスパラギン酸への変化が認められた。しかしこの変化が非交差耐性を惹起しているかどうかは不明である。グループ2は、ニューキノロンとオールドキノロンのすべてのキノロン化合物に耐性を示す耐性菌である。これらの耐性菌は従来より知られているDNA gyrase変異やDNA topoisomeraseⅣ変異が認められると共に、未知のキノロン耐性遺伝子の関与が示唆された。未知のキノロン耐性遺伝子の実体はまだ明らかになっていない。今回の研究から得られた2つのグループのisogenic strainのライブラリーは、キノロン間の非交差耐性機構すなわち新しいキノロン耐性機構の解明に有力なツールになるものと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiのレボフロキサシン耐性獲得機構2015

    • 著者名/発表者名
      山岸純一、住本千明、西野邦彦、賀来満夫
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] アシネトバクターのキノロン耐性獲得機構2014

    • 著者名/発表者名
      住本千明、酒寄夏希、山岸純一
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] アシネトバクターのキノロン耐性菌出現頻度2014

    • 著者名/発表者名
      鈴浦 杏、松島恭平、山岸純一
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] Acinetobacter baumanniiのレボフロキサシン高度耐性獲得機構2014

    • 著者名/発表者名
      住本千明、西野邦彦、山田作夫、賀来満夫、山岸純一
    • 学会等名
      第62回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
  • [学会発表] 臨床分離Acinetobacter属のキノロン耐性機構2014

    • 著者名/発表者名
      中谷博晃、矢野寿一、賀来満夫、山岸純一
    • 学会等名
      第62回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi