• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

神経軸索伸長阻害因子による自己免疫疾患の新たな制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東北大学

研究代表者

乾 匡範  東北大学, 加齢医学研究所, 講師 (80443985)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードB細胞 / 免疫寛容 / TLR
研究成果の概要

本研究において,抗体産生細胞であるB細胞の寛容維持における免疫制御受容体-リガンドによる新規制御ネットワーク機構の解明を目的とし,神経軸索伸長阻害因子NogoおよびNogo受容体(NgR1)のB細胞活性化制御における役割を検討した.Nogoが骨髄B細胞や腹腔B-1細胞の分化・生存,さらに脾臓の胚中心B細胞の活性化を負に制御していること,in vitroの解析において,NogoがTLRシグナル伝達に必要であることを示した.このようにNogoがB細胞寛容誘導に寄与している可能性が示唆された.

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi