• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

メモリーT細胞の分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590573
研究機関千葉大学

研究代表者

坂本 明美  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90359597)

研究分担者 徳久 剛史  千葉大学, 学長 (20134364)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードメモリー T 細胞 / CD8 T 細胞 / Bcl6 / 転写因子
研究実績の概要

抗原特異的な免疫応答における免疫記憶の成立は感染症や腫瘍などに対する生体防御の要であり、ワクチン開発の原動力となる。この記憶細胞として体内に維持される主要な細胞はリンパ球であることが知られている。メモリーCD8T細胞は機能的に複数の細胞に分類できるが、私たちは、特に抗原の再刺激時に非常に機能的に働くセントラルメモリーT細胞に転写因子Bcl6が高く発現すること およびその維持にBcl6が必要であることを明らかにした。しかし、メモリー細胞の分化段階でのBcl6の役割はわかっていない。本課題ではメモリーCD8T細胞の分化過程における転写因子の役割を明らかにすることを目的とする。
Bcl6遺伝子改変マウス由来CD8T細胞等を移入して行った免疫実験の結果、Bcl6の発現が活性化早期から誘導されること、メモリー前駆細胞でBcl6の発現が高いこと、その分化にBcl6の発現が必要であることを明らかにした。
さらにこの過程でCD8T細胞上のCD25(IL2受容体の分子の一つ)の発現とIL2刺激の強度がBcl6で負に制御されていることを明らかにし、培養系における活性化でも同様の結果を確認した。また、CD25のプロモータ領域にBcl6が結合していることをChIPアッセイで確認した。
サイトカインはリンパ球の機能的分化に大きな影響を与えるが、IL2はエフェクターT細胞の分化を促進し、一過性に防御機能を上げるが、メモリーT細胞の維持には負に働く。本研究でBcl6は細胞活性化後早期にIL2受容体の発現を負に調整することでエフェクター細胞への分化を抑制し、メモリー前駆細胞の分化に関わっていることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DA-Raf-dependent inhibition of the Ras-ERK signaling pathway in type 2 alveolar epithelial cells controls alveolar formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Takano H, Takano K, Sakamoto A, Matsumoto K, Tokuhisa T, Endo T, Hatano M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 ページ: E2291-300

    • DOI

      10.1073/pnas.1321574111.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝臓における薬物代謝の性差を制御する新規分子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      紙谷 聡英、近田裕美、井田絹代、坂本明美、徳久剛史.
    • 学会等名
      第8回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Ohara Y, Arima M, Sakamoto A, Tokuhisa T, Hatano M.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院・粘膜免疫学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/mucosa/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi