• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脂肪組織炎症を制御する自然免疫分子と薬物の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関富山大学

研究代表者

長井 良憲  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員准教授 (30431761)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード免疫学 / 自然免疫 / 肥満
研究成果の概要

高脂肪食摂餌により、内臓脂肪組織において可溶型MD-1が産生されることを見出した。MD-1トランスジェニックマウスは、野生型マウスと比べて血清可溶型MD-1の過剰産生を認めたが、内臓脂肪組織炎症、肥満、インスリン抵抗性に変化を認めなかった。
また、RP105/MD-1及び炎症マーカーの発現を低下させる天然薬物としてisoliquiritigeninを見出した。高脂肪食マウスへのisoliquiritigeninの投与により、内臓脂肪組織の炎症反応及びIL-1β産生が抑制され、肥満、インスリン抵抗性に顕著な改善効果を認めた。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi