• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

胸腺髄質上皮幹細胞の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関京都大学

研究代表者

濱崎 洋子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10362477)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード胸腺 / 中枢性自己寛容 / 胸腺上皮細胞 / 幹細胞 / 胸腺退縮 / 自己免疫疾患 / Aire
研究成果の概要

我々は今回、自己複製能を有する胸腺髄質上皮細胞の幹細胞(mTECSC)をマウス胸腺から同定することに成功しました。胸腺髄質上皮細胞の形成不全に起因する自己免疫疾患を発症するマウスにmTECSCを移植すると、個体のほぼ生涯にわたり正常な髄質上皮細胞を供給し続け、疾患の発症をほぼ完全に抑制することができました。また、胸腺退縮に先行してmTECSCの活性が低下すること、その一方でT細胞側の異常によりT細胞産生ができないマウスでは、その活性が年をとっても高く維持されていることが明らかになりました。以上の結果は、胸腺組織の活動と免疫機能を制御する方法論の開発にも大きく貢献すると考えられます。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi