• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メタロβラクタマーゼ産生腸内細菌の分布調査及び早期診断法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関神戸大学

研究代表者

大澤 佳代  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50324942)

研究分担者 吉田 弘之  神戸大学, 医学部附属病院, 感染制御部 (40626248)
白川 利朗  神戸大学, 大学院保健学研究科, 教授 (70335446)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード細菌 / 抗菌薬 / 薬剤耐性 / 分子疫学 / メタロβラクタマーゼ / 基質特異性拡張型βラクタマーゼ
研究成果の概要

βラクタマーゼは細菌が産生する酵素であり、βラクタム剤の効果をなくすため、細菌感染治療を困難にする危険性がある。本研究ではβラクタマーゼの一つで、治療の切り札であるカルバペネム耐性をもつメタロβラクタマーゼ(MBL)産生腸内細菌に着目した。腸内細菌のうち、サルモネラ200株、大腸菌74株、カルバペネム耐性が疑われる腸内細菌35株を集め、これらの薬剤感受性試験やβラクタマーゼ関連遺伝子の検出、疫学的調査を行った。サルモネラ2株と大腸菌72株から基質特異性拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生性、カルバペネム耐性が疑われる腸内細菌では17株からMBL産生性が検出され、日本での蔓延が危惧される。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi