• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

医療安全に対する直接効果を発揮するインシデントレポート管理システムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24590618
研究種目

基盤研究(C)

研究機関長崎大学

研究代表者

松本 武浩  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20372237)

研究分担者 本多 正幸  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10143306)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリスクマネジメント / インシデントレポート / E-ラーニングシステム
研究概要

医療安全管理では、インシデントレポートの電子化が普及しつつあるが、従来のシステムは、オンライン報告とデータベース化が目的であり医療安全に直接効果を示すものではない。我々は、「インシデントレポートの積極的閲覧」と「再発防止策の確実な評価」により、直接的な安全効果を発揮するシステムを開発した。インシデントレポート数は本システム導入後年々増加し(H24年度はH25年1月までを補正)、本システム導入前の973件(H19年度)に対しH23年度は3,647件、H24年度は3,718件だった。インシデント事例の周知状況を示す月平均レポート閲覧数も年々増加し導入初年度1,738.9件(H20)に対しH23年度は15,091.3件、H24年度は16,612.4件と、H24年度では導入1年目(H20年度)の9.6倍に達した。インシデントの重篤度を示す影響レベルは、3b以上が、運用前のH18年度3.5%(34件)に対し、1年目(H19年度)1.2%(24件)、2年目(H20年度)1.3%(22件)、3年目(H21年度)0.98%(26件)、4年目(H22年度)1.78%(56件)、5年目(H23年度)1.37%(50件) 、6年目(H24年度)1.39%(43件)と導入後は、導入前より全年度において発生率が低かった。一方、本システムに導入した研修会内容のビデオ配信であるE-ラーニングシステムの利用状況は、H22、23、24年度の平均受講者数が785.0人、921.0人、762.3人であり受講率は38.9%、43.6%、34.6%だった。その結果、研修会受講者とE-ラーニング受講者を加えた総受講率はそれぞれ、60.4%、85.6%、84.2%と極めて高く、本E-ラーニングシステムも医療安全教育研修への参加者の増加に貢献しているものと思われる。以上により本システムが医療安全に対し有効と判断した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度の計画であるインシデントレポートシステム長期評価は行われており、本システムでのEラーニングシステムの構築はほぼ完成しているため概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成25年度も引き続きインシデントレポートシステムの長期評価を実施するとともに、本システム上に構築したEラーニングシステムの詳細評価を行う。

次年度の研究費の使用計画

主に学会発表・調査研究用の旅費、システム構築用のコンピュータ関連消耗品費、人件費・謝金他に使用

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 医療安全への直接効果を発揮するインシデントレポートシステムの開発と評価2012

    • 著者名/発表者名
      松尾文乃、松本武浩
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 29(12) ページ: 68-72

  • [雑誌論文] 「地域連携を成功させるためのシステム構築と運用のノウハウ」2012

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 雑誌名

      アイティービジョン

      巻: 26 ページ: 21-24

  • [雑誌論文] ICTによる地域医療連携構築の評価2012

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 453(9) ページ: 35-40

  • [雑誌論文] System Replacement to a New HIS and Data Warehouse2012

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, T. Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Advanced computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 16(1) ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 長崎県「あじさいネット」のVPN基盤を利用した新たな医療情報サービス展開の取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      松本武浩、廣瀬弥幸、岡田みずほ、米倉徹、浅田眞瑞、本多正幸
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 1110-1113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子カルテ導入後の適正な保険診療―特定共同指導を経験してー2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬弥幸、松本武浩、岡田みずほ、浅田眞瑞、本多正幸
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 878-879

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子パスの時間軸に合致した必須アウトカムの設定とその評価による品質管理方法の検証2012

    • 著者名/発表者名
      岡田みずほ、松本武浩、本多正幸
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 1202-1205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子カルテ情報から2次活用システムへのデータ抽出とその整合性2012

    • 著者名/発表者名
      本多正幸、松本武浩
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 1280-1281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 患者情報の安全性向上への取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      浅田眞瑞、米倉徹、松永真司、松本武浩、本多正幸
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 1298-1301

    • 査読あり
  • [学会発表] 院内共通アウトカムの4段階評価得点比較を用いた品質管理手法の検討

    • 著者名/発表者名
      岡田みずほ 松本武浩 本多正幸
    • 学会等名
      第16回日本医療情報学会春季学術大会
    • 発表場所
      函館(北海道)
  • [学会発表] 医療安全を目指したカレンダー型処方オーダーエントリーシステムの運用3年目の評価

    • 著者名/発表者名
      松本武浩、本多正幸
    • 学会等名
      第16回日本医療情報学会春季学術大会
    • 発表場所
      函館(北海道)
  • [学会発表] The impact of the Audit of the Electronic Clinical Pathway in Japan

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Okada, Takehiro Matsumoto, Masayuki Honda
    • 学会等名
      Nursing Informatics 2012
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
  • [学会発表] 「長崎大学病院における経営改善の取り組み-情報化と業務集中による生産性向上の効果」

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      熊本大学病院講演会
    • 発表場所
      熊本大学病院(熊本)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「病院内業務のサービス生産性向上のための病院情報システム利活用」

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      業務革新フォーラム
    • 発表場所
      品川(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療安全への直接効果を目指したインシデントレポート管理システムの運用5年目の評価

    • 著者名/発表者名
      松本武浩, 本田章子, 松尾文乃, 岡田みずほ, 浅田眞瑞, 本多正幸
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
  • [学会発表] 長崎大学病院におけるパス監査の変遷 その効果と今後の課題

    • 著者名/発表者名
      岡田みずほ, 川口サツミ, 小川信子, 松本武浩
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
  • [学会発表] 胃癌クリティカルパス使用の有無による経営的効果の検証

    • 著者名/発表者名
      森田知之, 國弘 遵, 岡田みずほ, 廣瀬弥幸, 松本武浩
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
  • [学会発表] 医療安全研修での全職員に対しての受講率向上への取り組み

    • 著者名/発表者名
      松尾文乃, 本田章子, 馬場由美
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
  • [学会発表] インシデントレポートシステム「After Incident」の有用性 全職員アンケート結果から

    • 著者名/発表者名
      本田章子, 松尾文乃, 松本武浩, 岡田みずほ, 馬場由美子, 江藤栄子
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
  • [学会発表] 病院情報システムの効果を最大限に引き出すためには? 長崎大学病院における生産性向上に向けた取組み

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第13回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      佐世保(長崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] 外来誘導システムによる外来待ち時間分析

    • 著者名/発表者名
      松本武浩、本多正幸
    • 学会等名
      第50回日本医療・病院管理学会
    • 発表場所
      如水会館(東京)
  • [学会発表] 長崎大学病院における転倒・転落インシデントレポートの分析

    • 著者名/発表者名
      馬場由美子, 松尾文乃, 江藤栄子, 長井一浩, 藤原 卓, 松本武浩
    • 学会等名
      第7回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(東京)
  • [学会発表] インシデントレポート管理における「優良レポート」の推進による医療安全意識啓蒙への取り組み

    • 著者名/発表者名
      松尾文乃, 馬場由美子, 江藤栄子, 松本武浩, 長井一浩, 藤原 卓, 宮崎泰司, 本田章子, 藤田龍一, 吉村智哉
    • 学会等名
      第7回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(東京)
  • [学会発表] 長崎大学病院におけるアウトカム評価の実際

    • 著者名/発表者名
      浅井健太郎, 入江弘美, 岡田みずほ, 荒川由美子, 前田沙也香, 平野聖子, 加藤由美, 松本武浩
    • 学会等名
      第13回クリニカルパス学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
  • [学会発表] 電子クリティカルパス使用前から行う品質管理「パス監査」の効果

    • 著者名/発表者名
      岡田みずほ, 松本武浩
    • 学会等名
      第13回クリニカルパス学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
  • [図書] 今後の医療連携のおけるICTの役割、 日本再生のための医療連携2012

    • 著者名/発表者名
      溝尾 朗、松本武浩、遠矢純一郎、片山智栄、姫野信吉
    • 総ページ数
      95-102
    • 出版者
      株式会社ライフメディコム
  • [図書] 別冊プラクティス, ITなどを用いた疾病管理と糖尿病地域医療連携 長崎地域医療連携システム「あじさいネット」「糖尿病地域医療連携-絆の紡ぎ方実相ガイド」2012

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 総ページ数
      186-192
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi