研究実績の概要 |
医療安全においてインシデントレポートの電子化が進んでいるが、既存システムに直接的な安全対策機能はない。我々は、「インシデントレポートの閲覧促進」「再発防止策の確実な評価」「医療安全に特化したEラーニング機能」により、直接的な安全効果を発揮するシステムを開発した。本研究は、本システムの医療安全効果の長期的な評価が目的である。インシデントレポート数は、本システム導入前が973件(H18年度)導入後は、1,907件、1,908件、2,700件、3,192件、3,647件、3,740件、3,653、3,681件と年々増加した。インシデント事例の周知の指標である月平均レポート閲覧数も1,738.9件、5,178.0件、8,755.7件、10,815.7件、15,091.3件、16,640.3件、17,979.0,20,151.2件と年々増加し、8年目のH26年度では導入1年目の11.6倍に達した。インシデントの重篤度を示す影響レベルの評価では、影響レベル「3b」以上の報告が、運用前のH18年度3.49%(34件)に対し、導入後は1.16%(22件)、1.27%(24件)、0.98%(26件)、1.78%(56件)、1.38%(50件) 、1.32%(49件)、1.55%(56件)、0.75%(27件)と導入後は、導入前より全て発生率が低く、H26年度は過去最低の発生率であり最近6年間で発生数も最低だった。一方、本システムに搭載した研修会内容のビデオ配信であるE-ラーニングシステムの利用状況は、H23、24、25、26年度の平均受講者数が921.0人、721.5人、779.8、1,297.7人であり、研修会未受講者のE-ラーニング受講率は75.3%、66.7%、60.5%、88.2%と、受講者数受講率ともにH26年度が最も高かった。研修会受講者とE-ラーニング受講者を加えた総受講率はそれぞれ、85.6%、83.0%、76.9%、92.1%と受講率は極めて高く医療安全教育研修への参加者の増加に大きく貢献しているものと思われる。以上により本システムが医療安全に対し極めて有効と判断した。
|