研究課題/領域番号 |
24590620
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
田川 まさみ 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90261916)
|
研究分担者 |
村永 文学 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00325812)
網谷 真理恵 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90574400) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 医歯薬学教育 / 振り返り / ポートフォリオ / プロフェッショナリズム / アイデンティティ / 経験 / 医学教育 |
研究実績の概要 |
鹿児島大学医学部医学科の5-6年次学生と臨床実習前の学生の2群におけるコンピテンスと情緒の成長過程の分析と学習に影響を及ぼす因子の解明を行い、学習成果を高める効果的な医学教育、特に臨床経験のあり方を提案することを目的とした。 研究承諾を得ていた6年次学生91名を対象に前年度と同様のアンケートを実施し、卒業時における情緒、医師になる上で重要な経験、学習方法に関する情報と6年次OSCE、卒業試験の成績を収集した。6年次学生116名(平成25年45名、26年71名)の臨床経験、学習経験とロールモデルの存在に関するデータを解析した結果、全ての学生がロールモデルの存在を報告した。臨床実習で診療に関わり学習成果を自覚した経験の多い学生ほど、6つの特性ロールモデルとの出会いをより多く経験していた。年齢、性別、学士編入学が、ロールモデルの行動に対するポジティブ、ネガティブ評価に影響を及ぼす因子であることも明らかとなった。 平成25年および26年4年次学生197名のeポートフォリオに記録された振り返り8537件と共用試験CBTおよびOSCEのデータを収集し、記述の長さ、提出までの期間、医学教育モデル・コア・カリキュラムの「医師に求められる資質」に関するキーワードの検索による記述内容の評価を定量的に行った。女性は長い振り返りをより多く記載する傾向が有意に認められた。振り返りの数、提出までの期間、キーワードを含む振り返りの記載はCBTとOSCEの成績と有意な相関を示した。 医学生は個人の特性(年齢、以前の経験、性別)を基盤に、初年時より振り返りを行いながら知識や技能を習得している。臨床実習では様々な臨床場面でポジティブ、ネガティブなロールモデルから態度や価値観を習得しており、振り返りを行う学生はより多くの学習成果をあげていることが示唆された。
|