次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度に必要な経費は次のとおりである。なお、対象者は25人、研修回数は試験、実務実習も含めて15回で試算している。(1) 対象者に関わる経費 1,212,500円(交通費:1人平均2,500円×25人×15回=937,500円、教材・資料:1人平均3,000円×25人=75,000円、日本語能力試験(願書を含む):1人6,000円×25人=150,000円、贈呈する書籍:2,000円×25人=50,000円)。 (2) 模擬患者役、面接委員、研修補助、研修の講師など謝礼 655,000円(模擬患者役:1回10,000×3回=30,000円、面接委員:50,000円×2人=100,000円、研修のポルトガル語補助員(1回5,000円×9回=45,000円、専門研修(通訳技術、医療通訳倫理、内科など)の講師:1回平均6万円×8人=480,000円)、(3) ホームページ機能更新料70,000万円、(4) 実務実習の受入医療機関への謝礼 100,000円:(5万円×2カ所)、 (5) 研修と模擬医療面接の記録用ビデオカメラ 150,000円、(6) データ分析に関する経費67,500円(模擬医療面接試験のテープ起こしと翻訳:1分300円×3分×25人×3回=67,500円)、(7) 研究分担者との打合せなど旅費50,000円、(8) その他消耗品。
|