研究課題/領域番号 |
24590625
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
横井 和美 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80300226)
|
研究分担者 |
栗田 裕 滋賀県立大学, 工学部, 教授 (70275171)
伊丹 君和 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30310626)
森 敏 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40200365)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 立ち上がり支援 / 看護アセスメントツール / 介護・福祉 |
研究実績の概要 |
本研究は、安全な立ち上がりを援助するために、立ち上がり動作を下肢の諸関節・体幹の可動性、筋力、バランス機能、循環機能などから総合的に評価するプログラムを作成し、これをタブレット型携帯情報端末に導入し、アセスメント結果がリアルタイムで確認可能な “立ち上がりアセスメントツール”を開発することを目的とした。 立ち上がり動作に関するさまざまな分野の先行研究を渉猟し、エビデンス・レベルの高いと思われる学会誌85文献より立ち上がり動作のアセスメントの視点となる項目を抽出した。抽出された項目と立ち上がり動作の具体的なアセスメント内容を、リアルタイムで確認可能なアセスメントツールとして活用するためタブレット型携帯情報端末に導入できるようアセスメントプログラムをディシジョンツリー式に作成した。 様々な対象者の安全な立ち上がり援助に活用できるよう立ち上がりに影響される4つの身体特性別にアセスメントプログラムを作成し、立ち上がり動作のリアルタイムなアセスメントとなるようアセスメント段階を経時的な6段階に分け心理要因や環境要因を入れ最大9段階に設定した。文献より抽出された各段階のアセスメント内容の根拠をパネルタッチで表示できるように添付し、安全な立ち上がりの意識化や改善への方向性を示すものとした。タブレット型携帯情報端末に導入したアセスメントプログラムの立ち上がり状況に対する質問合計は105個であり、その回答合計は112個となり、アセスメント所要時間を10分以内に設定することができた。 さらに、このタブレット型携帯情報端末用に開発したアセスメントツールを用いて、立ち上がり困難患者とベッドサイドで立ち上がり援助を行っている看護師に対して試行したところ、同じ患者の立ち上がりに対して、患者自身と援助する看護師とにアセスメントの差異がみられた。現在、どのようなアセスメント段階に差異が生じたのかを分析している。
|