• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

排出系トランスポーター群の翻訳後共通因子を標的とするがん多剤耐性克服手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24590667
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

荻原 琢男  高崎健康福祉大学, 薬学部, 教授 (80448886)

研究分担者 森本 かおり  東北薬科大学, 薬学部, 講師 (90401009) [辞退]
梶田 昌裕  高崎健康福祉大学, 薬学部, 准教授 (40591871) [辞退]
井戸田 陽子  高崎健康福祉大学, 薬学部, 研究員 (90629594)
矢野 健太郎  高崎健康福祉大学, 薬学部, 助手 (40644290)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードP-糖タンパク / radixin / 多剤耐性 / 排出組織 / がん細胞 / 正常組織 / 裏打ちタンパク / 輸送活性
研究実績の概要

我々はこれまでにヒト肝臓がん細胞(HepG2細胞)において、多剤耐性に寄与する薬剤排出トランスポーターであるP-gpの膜上局在および輸送活性は、ERMタンパクのひとつであるradixinによって調節されていることを明らかにした。このことより、多剤耐性に寄与する複数の排出系トランスポーターの機能は、ERMによって調節されているのではないかと考え、多剤耐性克服におけるERMの寄与を検討することを目的とした。まず平成24年度に本研究成果として、radixin遺伝子欠損マウスを用いた検討によって、消化管におけるP-gpの輸送活性および細胞膜上発現がradixinによって調節されており、一方腎臓のP-gpにはradixinが関与していないことを報告した。平成26年度においては、ヒト結腸がん細胞Caco-2細胞において各種ERMの機能を抑制したところ、P-gpの輸送機能はradixinによって調節されていることを明らかにした。ヒト腎臓がん細胞においても同様の検討を行ったところ、どのERMタンパクの機能を低下させてもP-gpの輸送機能は変化しなかった。本結果は、マウス腎臓におけるin vivoの結果と類似している。以上より、radixinによるP-gpの機能調節には、組織間では差がある一方で、同一の組織内ではがんと正常で差がないことが示唆された。これにより、各ERMタンパクを標的とした抑制剤は、単に耐性克服剤としてだけでなく、抗がん薬の組織特異性を高めることにも役立つことが考えられた。
一方、消化管は舌と同様に苦味受容体が発現しており、苦味刺激によってP-gpの機能が上昇することが報告されている。そこで、P-gpは苦い物質を基質としているのではないかと考え検討したところ、予測通りP-gp基質には強い苦味が検出された。さらに苦味強度を用いることで、P-gp基質を予測する有用な重回帰式を得た。

備考

1.Certicicate of JSSX Travel Grant 2014 大学院1年生の伴野拓巳君が,10月にサンフランシスコで行われた薬物動態学会第29年会から発表要旨や過去の発表実績が評価され,表彰されました.
2.優秀発表賞学部6年生の川端秀明君が,5月に名古屋で行われたトランスポーター研究会年会にてポスター発表をし,優秀発表賞を受賞しました.
3.ひらめきときめきサイエンス~高校生講座~

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple Linear Regression Analysis Indicates Association of P-Glycoprotein Substrate or Inhibitor Character with Bitterness Intensity, Measured with a Sensor2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yano, Suzune Mita, Kaori Morimoto, Tamami Haraguchi, Hiroshi Arakawa, Miyako Yoshida, Fumiyoshi Yamashita, Takahiro Uchida, Takuo Ogihara
    • 雑誌名

      Journal of pharmaceutical sciences

      巻: 104 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/jps.24232

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 消化管P-糖タンパク質の輸送機能に対するゴマリグナンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      大塚杏磨, 伴野拓巳, 矢野健太郎, 金川雅彦, 荒川 大, 荻原琢男
    • 学会等名
      第135回日本薬学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] P-glycoprotein Plays a Key Role in the Contractionary Effects against Brain Infarction of2014

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tomono, Kentaro Yano, Toshimitsu Motegi, Shinobu Takimoto, Mihoko Hagiwara, Yoko Idota, Takashi Kano, Hiroshi Arakawa, Kaori Morimoto, Chihaya Kakinuma, Akira Takahara, Takuo Ogihara
    • 学会等名
      19th North American ISSX/29th JSSX Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-23
  • [学会発表] RadixinによるP-gp機能調節の臓器差2014

    • 著者名/発表者名
      大塚杏磨, 矢野健太郎, 川端秀明, 金井祐樹, 伴野拓巳, 荒川 大, 荻原琢男
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] ヒト癌細胞のP-gp輸送活性に対するradixinの関与2014

    • 著者名/発表者名
      川端秀明, 矢野健太郎, 大塚杏磨, 金井祐樹, 伴野拓巳, 荒川 大, 荻原琢男
    • 学会等名
      第9回トランスポーター研究会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [学会発表] 薬物の苦味によるP-糖タンパクの基質認識性の予測2014

    • 著者名/発表者名
      三田鈴音, 矢野健太郎, 荒川 大, 原口珠実, 吉田 都, 内田享弘, 荻原琢男
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第29回年会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-22
  • [図書] 2 試料の調製および分析法, 薬剤学実験法必携マニュアル Pharmaceutical Scientistのために Ⅱ 生物薬剤学2014

    • 著者名/発表者名
      荻原琢男, 井戸田陽子
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 第1章 総論, わかりやすい生物薬剤学 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      荻原琢男
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      廣川書店
  • [備考] 高崎健康福祉大学薬学部生物薬剤学研究室

    • URL

      http://www.takasaki-u.ac.jp/p_yaku_labo/yaku-03-05/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi