• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

一般住民を対象にした遺伝子多型による運動効果の影響に関する比較疫学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

嶽崎 俊郎  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50227013)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード運動 / 日常身体活動 / 海洋療法 / 医療費 / 遺伝子多型
研究成果の概要

肥満に関わる遺伝子多型による運動効果の影響を明らかにするために、日常身体活動や運動習慣、海洋療法を曝露要因、医療費や死亡リスクなどをアウトカムとして、分子疫学研究を行った。対象者は海洋療法施設がある鹿児島県某離島で日本多施設共同研究に参加した一般住民健診受診者445名である。
5年間の海洋療法累積利用回数と前期3年、後期3年間の医療費の変化を比較したところ、海中運動を中心とする海洋療法は高血圧を有するものにおいて、医療費の軽減を認めた。さらに、医療費の軽減は、肥満になりやすい体質(BAR-2とBAR-3遺伝子多型)を有しているものに対して効果があることが示された。

自由記述の分野

疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi