• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ディーゼル排気粒子によるマウス肺線維症病態への増悪作用の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590764
研究機関日本医科大学

研究代表者

李 英姫  日本医科大学, 医学部, 講師 (60350039)

研究分担者 川田 智之  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00224791)
吾妻 安良太  日本医科大学, 医学部, 教授 (10184194)
稲垣 弘文  日本医科大学, 医学部, 講師 (50213111)
平田 幸代  日本医科大学, 医学部, 助教 (40322515)
キーワードディーゼル排気粒子 / EMT / 細胞遊走 / 酸化ストレス
研究概要

平成25年度では、ヒト気道上皮細胞BET-1Aを用いて、ディーゼル排気粒子(DEP)(1-50μg/ml)曝露の気道上皮細胞における上皮間葉移行(EMT)への誘発作用、Wound closure assay 法による細胞遊走への影響について検討した。また、抗酸化物質N-acetylcysteine (NAC)前処理によるDEPの作用について検討した。
DEP曝露により、DEP濃度依存的に気道上皮細胞のE-cadherinの発現は減弱し、N-cadherin発現は増強する傾向が認められたが、E-cadherin, N-cadherin発現変化はNAC前投与により回復の傾向が認められた。DEP曝露により抗酸化酵素oxygenase(HO)-1, NAD(P)H:quinone oxidoreductase1 (NQO1)mRNA発現は有意に増多した。DEPは酸化ストレス作用により、EMTを誘発し、気道上皮細胞の遊走を抑制することが認められた。
気道上皮細胞の遊走は炎症後の修復過程において重要であり、EMTは気管支喘息,肺線維症など肺疾患のリモデリング病態にかかわる重要なプロセスである。DEPの曝露は気道疾患におけるリモデリング病態を増悪させる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Nrf2-/-マウスより肺胞上皮細胞の分離に必要な条件はNrf2+/+マウスと異なっており、さらなる模索が必要であると考えられた。当初計画通りの本研究の目的を達成するために、平成25年度ではヒト気道上皮細胞BET-1Aを用いて研究実績の概要に記載した通りに研究を進めた。気道上皮細胞を用いて、研究目的のEMTプロセス、細胞遊走におけるDEPの作用と分子メカニズムについて確認しており、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成26年度では、気道上皮細胞を用いて、BLM、BLM plus DEP作用についてin vitroにて検討し、Nrf2の分子メカニズムを解明するためにNrf2SiRNA法にて検討する予定である。また、肺線維芽細胞を用いてDEPによる細胞遊走能への影響について検討し、BLM肺線維症病態におけるEMTプロセス、細胞遊走へのDEPの作用メカニズムについて確認する。

次年度の研究費の使用計画

研究は順調に進んでいるが、納期が遅れることにより繰り越しが生じた。
平成26年度の消耗品にあてる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] EM, EM703 inhibit NF-kB activation induced by oxidative stress from diesel exhaust particle in human bronchial epithelial cells: Importance in IL-8 transcription2013

    • 著者名/発表者名
      Li YJ, Shimizu T, Hirata Y, Inagaki H, Takizawa H, Azuma A, Kawada T, Sugawara I, Kudoh S, Sunazuka T, Omura S.
    • 雑誌名

      Pulm Pharmacol Ther

      巻: 26 ページ: 318-324

    • DOI

      10.1016/j.pupt.2012.12.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2 Is a Protective Factor against Oxidative Stresses Induced by Diesel Exhaust Particle in Allergic Asthma2013

    • 著者名/発表者名
      Li YJ, Kawada T, Azuma A.
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2013 ページ: 1-5

    • DOI

      org/10.1155/2013/323607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気汚染における遺伝子環境相互影響2013

    • 著者名/発表者名
      李英姫,川田智之,滝澤始
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 23 ページ: 516-520

  • [学会発表] Diesel exhaust particle induce epithelial-to-mesenchymal transition by oxidative stress in human bronchial epithelial cell2013

    • 著者名/発表者名
      Li YJ, Shimizu T, Hirata Y, Inagaki H, Shinkai Y, Takeda K, Azuma A, Takizawa H, Liu X, Kawada T, Kudoh S.
    • 学会等名
      23rd European Respiratory Society
    • 発表場所
      FIRA BARCELONAConvention Centre de Gran Via Plaza Europa, Barcelona
    • 年月日
      20130907-20130912
  • [学会発表] Nrf2欠損マウスにおけるディーゼル排気粒子曝露のブレオマイシン気道炎症病態への影響.2013

    • 著者名/発表者名
      李英姫, 清水孝子, 平田幸代, 稲垣弘文, 新海雄介, 武田健, 吾妻安良太, 滝澤始, 山本雅之, 川田智之, 工藤翔二.
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      20130419-20130421

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi