• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

環境化学物質によるダイオキシン受容体を介したTh17細胞分化に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24590773
研究機関北海道立衛生研究所

研究代表者

小島 弘幸  北海道立衛生研究所, 食品科学部, 主幹 (10414286)

研究分担者 武内 伸治  北海道立衛生研究所, 理化学部, 主査(有害化学物質) (20414287)
室本 竜太  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (30455597)
キーワード環境化学物質 / AhR / IL17 / Th17 / ROR / 自己免疫疾患 / ダイオキシン / レポーターアッセイ
研究概要

近年、インターロイキン(IL)-17を特異的に産生するヘルパーT細胞群(Th17)による免疫異常症への関与が注目されており、この細胞分化を制御するマスター遺伝子として、レチノイド関連オーファン受容体(ROR)の他に、ダイオキシン受容体(AhR)が報告されている。環境化学物質の中にはAhRに結合して生体へ悪影響を及ぼす物質が数多く報告されており、これらの物質によるIL-17を介した免疫異常症への関与が懸念される。本研究2年目は、マウスリンパ腫EL4細胞及びAhR-knockdown EL4細胞を用いて、AhRアゴニスト作用を有するイソフラボン類の一つ、バイオカニンA(BA)によるIL-17 mRNA発現増強作用の機構について検討した。
1)EL4細胞とAhR-knockdown EL4細胞のIL-17 mRNA発現量をRT-PCR法により比較したところ、AhR-knockdown EL4細胞においてEL4細胞よりもIL-17 mRNAの約100倍以上の発現増大を認めた。また、EL-4細胞では刺激剤で誘導されたIL-17遺伝子発現をBAが増強する作用を示したが、AhR-knockdown細胞ではその増強作用は認められなかった。さらに、BAはEL4細胞でのIL-22 mRNA発現を増強することからも、BAはEL4細胞においてAhRアゴニストとして機能することが明らかとなった。
2)シグナル伝達転写活性化因子(STAT3)の細胞内リン酸化(活性化)はRORの産生を誘導しIL-17産生を増強することから、BAによるSTAT3活性化に及ぼす影響を調べたところ、BAはSTAT3活性化を増強することが明らかとなった。さらに、STAT3活性化を引き起こすc-SRCキナーゼ活性を増強することから、この作用はAhRを介したc-SRCキナーゼ活性化によるカスケードの関与が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Dioxin 2013の国際学会や第20回日本免疫毒性学会(年会賞受賞)で発表を行うなどの成果を挙げており、これらのデータについて現在投稿準備中であるため。

今後の研究の推進方策

AhRを介したIL-17産生増強のメカニズムを解明する一環として、IL-17遺伝子発現のマスター遺伝子である核内受容体ROR、ダイオキシン受容体AhR、さらに、シグナル伝達転写活性化因子STAT3を含めたAhR-STAT3-ROR相互作用について環境化学物質存在下での影響を明らかにする。環境化学物質として、大気環境中に多く存在する多環芳香族炭化水素(PAH)の影響を検証する。

次年度の研究費の使用計画

次年度の物品購入費に若干のゆとりを持たせたかったため。
物品費として使用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Simple and rapid determination of PCDD/Fs in flue gases from various waste incinerators in China using DR-EcoScreen cells2014

    • 著者名/発表者名
      Zhiguang Zhou, Bin Zhao, Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Yoko Takagi, Norio Tateishi, Mitsuru Iida, Takuya Shizaki, Pengjun Xu, Li Qi, Yue Ren, Nan Li, Sen Zheng, Hu Zhao, Shuang Fan, Ting Zhang, Aimin Liu and Yeru Huang
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 102 ページ: 24-30

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2013.12.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of 34 plasticizers and 25 flame retardants in indoor air from houses in Sapporo, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi, Hiroyuki Kojima, Ikue Saito, Kazuo Jin, Satoshi Kobayashi, Toshiko Tanaka-Kagawa and Hideto Jinno
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2014.04.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyk2 is a therapeutic target for psoriasis-like skin inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Ishizaki, Ryuta Muromoto, Toshihiko Akimoto, Yuichi Sekine, Shigeyuki Kon, Manish Diwan, Hiroaki Maeda, Sumihito Togi, Kazuya Shimoda, Kenji Oritani and Tadashi Matsuda
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 26 ページ: 257-267

    • DOI

      10.1093/intimm/dxt062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro endocrine disruption potential of organophosphate flame retardants via human nuclear receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Toshihiro Itoh, Mitsuru Iida, Satoshi Kobayashi and Takahiko Yoshida
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 314 ページ: 76-83

    • DOI

      10.1016/j.tox.2013.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イソフラボン類のIL-17産生増強作用2013

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、室本竜太、高橋美妃、武内伸治、松田 正
    • 雑誌名

      ImmunoTox Letter (日本免疫毒性学会誌)

      巻: 18(2) ページ: 12-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jun activation domain-binding protein 1 (JAB1) is required for the optimal response to interferons.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Muromoto, Maiko Nakajima, Koki Hirashima, Toru Hirano, Shigeyuki Kon, Kazuya Shimoda, Kenji Oritani and Tadashi Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 288 ページ: 30969-30979

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.485847

    • 査読あり
  • [学会発表] 肝肥大誘導性ペルフルオロオクタン酸とその類縁化合物によるヒト及びラット核内受容体活性の比較2014

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、武内伸治、中島宏之、野表知世、藤野智恵理、浦丸直人、北村繁幸、吉成浩一
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス他(熊本市)
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 居住住宅における室内空気中の可塑剤及び有機リン系難燃剤の分別定量2014

    • 著者名/発表者名
      武内伸治、神和夫、佐藤正幸、小林 智、小島弘幸、斎藤育江、上村 仁、田中(香川)聡子、神野透人
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス他(熊本市)
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] A role of neddylation in regulating interferon responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Muromoto, Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      20131211-20131213
  • [学会発表] 核内受容体を介した転写活性化試験による毒性評価・環境測定・創薬への展開2013

    • 著者名/発表者名
      小島 弘幸
    • 学会等名
      日本薬科大学・平成25年度特別講演会
    • 発表場所
      日本薬科大学(埼玉県伊奈町)
    • 年月日
      20131211-20131211
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of perfluoroalkylcarboxylic acids and phthalate metabolite on transcriptional activity via PPARA and PPARA-V227A variant2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Kenichi Takahashi, Fumihiro Sata
    • 学会等名
      The 8th World Conference on Developmental Origins of Health and Diseases (DOHaD 2013)
    • 発表場所
      SUNTEC Singapore (Singapore)
    • 年月日
      20131117-20131120
  • [学会発表] イソフラボン類によるSTAT3とRORgammaを介したIL-17産生増強作用2013

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、室本竜太、高橋美妃、武内伸治、松田 正
    • 学会等名
      第20回日本免疫毒性学会
    • 発表場所
      東海大学代々木キャンパス(東京都)
    • 年月日
      20130912-20130913
  • [学会発表] Effects of environmental chemicals on interleukin-17 production via aryl hydrocarbon receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Ryuta Muromoto, Miki Takahashi, Shinji Takeuchi, Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      33th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2013)
    • 発表場所
      Hotel Inter-Burgo, Daegu (Republic of Korea)
    • 年月日
      20130826-20130830
  • [学会発表] Detection of 34 plasticizers and 25 flame retardants in indoor air from houses in Sapporo, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi, Hiroyuki Kojima, Ikue Saito, Kazuo Jin, Satoshi Kobayashi, Toshiko Tanaka-Kagawa, Hideto Jinno
    • 学会等名
      33th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2013)
    • 発表場所
      Hotel Inter-Burgo, Daegu (Republic of Korea)
    • 年月日
      20130826-20130830
  • [学会発表] Jun activation domain-binding protein 1 (JAB1)/CSN5 is required for the optimal response to interferon-alpha.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Muromoto, Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY 2013 The American Association of Immunologists Annual Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii (USA)
    • 年月日
      20130503-20130507

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi