• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

保健システム評価指標を用いた疾病の治療管理実態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590785
研究機関独立行政法人国立健康・栄養研究所

研究代表者

池田 奈由  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 国際産学連携センター, 研究員 (20573603)

研究分担者 渋谷 健司  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50322459)
野田 光彦  独立行政法人国立国際医療研究センター, 糖尿病研究部, 部長 (90237850)
野田 博之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40432538)
キーワード保健医療制度 / 疾病管理 / 保健指標
研究概要

国民栄養調査ならびに国民健康・栄養調査、循環器疾患基礎調査の調査票情報の二次利用の継続申請と、新規に利用可能となった平成22年国民健康・栄養調査の利用申請を行った。
前年度の研究成果から、高血圧の有病率と治療率、管理率に関する20カ国の国際比較と長期推移に関する論文を作成し、海外の研究協力者らと英文学術雑誌(査読有)に発表した。
平成17~22年国民健康・栄養調査の調査票情報の二次利用により、妊娠中の女性を除く20歳以上男女の日本人の糖尿病管理指標の推移に関する分析を進めた。その結果、平成22年の調査票改訂の影響を考慮した解釈が必要ではあるが、日本人の糖尿病の受療率と血糖管理率に改善傾向が見られた一方で、血糖ならびに血圧、脂質の管理率は米国に比べてもかなり低い水準にあることが示された。この研究成果については、第24回日本疫学会学術総会で発表し、優秀演題賞候補に選ばれた。
さらに、未治療の糖尿病患者に関する分析を行い、未治療の糖尿病患者のうち、糖尿病の既往があり血糖コントロールが不良の者がかなりの部分を占めることが明らかになった。また、未治療の糖尿病の関連因子として、男性、年齢、喫煙、非HDLコレステロール、収縮期血圧と正の相関があり、HDLコレステロールと負の相関があることが示された。この分析結果に関しては、海外の学会で発表し、論文を英文学術雑誌に投稿中である。
以上の有病率、治療率、管理率に関する分析から発展して有効カバレージの分析を進めた。それに関連して、最新の統計手法に関するレビューと講習を行った。高血圧や肥満を含む危険因子の管理について、可能な限り過去に遡って長期の時系列で分析を行うための検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

有効カバレージの推定のための統計手法の開発が、予定より若干遅れている。

今後の研究の推進方策

有効カバレージ推定に効果的な統計手法の検討を進め、分析結果を出す。

次年度の研究費の使用計画

統計手法の開発に時間がかかっているため。
統計手法の開発を完了し、データ分析と論文作成、学会発表にかかる項目として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Control of high blood pressure with medication at the population level: a comparative analysis of national health examination surveys in 20 countries2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda N, Sapienza D, Guerrero R, Aekplakorn W, Naghavi M, Mokdad AH, Lozano R, Murray CJL, Lim SS
    • 雑誌名

      Bulletin of the World Health Organization

      巻: 92 ページ: 10-19

    • DOI

      10.2471/BLT.13.121954

    • 査読あり
  • [学会発表] Factors associated with untreated diabetes: the Japanese National Health and Nutrition Survey2013

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Goto A, Ikeda N, Noda H, Shibuya K, Noda M
    • 学会等名
      The 73rd Scientific Sessions of the American Diabetes Association
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      20130621-20130625
  • [学会発表] Major risk factors for adult mortality from non-communicable diseases and injuries in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda N
    • 学会等名
      Global Health Metrics and Evaluation 2013 Conference
    • 発表場所
      Seattle, Washington, USA
    • 年月日
      20130617-20130619
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における糖尿病管理の推移―平成17~22年国民健康・栄養調査を用いた分析

    • 著者名/発表者名
      池田奈由,渋谷健司,野田博之,野田光彦
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会(優秀演題賞候補セッション)
    • 発表場所
      宮城県仙台市,日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi