• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

社会経済的要因による健康格差に関する国際比較‐職域ストレスと生活習慣からの検討‐

研究課題

研究課題/領域番号 24590787
研究機関富山大学

研究代表者

関根 道和  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (30303225)

キーワード日本 / 英国 / フィンランド / 社会経済的要因 / 健康格差 / 心理社会的ストレス / 生活習慣 / 国際比較
研究概要

現在までの国際共同研究において、横断研究における日本・英国・フィンランドの社会経済的要因による健康格差に関する類似点と相違点として、3ヵ国とも心理社会的ストレスの格差があり健康格差が存在するという類似点を認めているがその大きさやパターンは異なること、英国やフィンランドは喫煙などの望ましくない生活習慣や肥満が社会経済的地位の低い人に多いのに対して日本においては社会経済的地位との関連がはっきりしないなどの相違点があった。そこで、縦断研究により、日本・英国・フィンランドの健康格差の変化を評価したところ、英国やフィンランドについては特に男性において健康格差が拡大する傾向にあったのに対して日本でははっきりした傾向がなく、健康格差の経年変化について異なる傾向があることがわかった。また、国内研究としては、仕事の裁量権の格差が仕事の満足度格差に寄与し、また満足度の低い人は精神身体症状が多いことから、裁量権格差が満足度格差を介して健康格差につながっている可能性が示唆された。我々の過去の研究から、精神的身体的健康度格差の両方に睡眠障害の格差が介在していることから、睡眠時間と睡眠障害により深く検討を行ったところ、短眠者と長眠者の両方で睡眠障害が多く、7-8時間睡眠者で睡眠障害が少ないというU字型であり、それが睡眠時間と精神的身体的健康度のU字型の関係にも寄与していることが分かった。国際比較研究と国内研究から、社会経済的要因による健康格差とその背景の類似点および相違点がより多くの指標で明らかになってきている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生活習慣や心理社会的ストレスの健康格差への役割について、横断研究や縦断研究を順次するめるという研究計画に対して、計画通りに研究結果を出しているので、順調に進展していると判断している。

今後の研究の推進方策

今後も、予定通り、心理社会的ストレスや生活習慣の健康や健康格差への寄与について、国内研究及び国際比較を行う。

次年度の研究費の使用計画

学会参加にかかる費用が予定より少なかったため。
学会参加費として使用する予定。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] U-shaped associations between time in bed and the physical and mental functioning of Japanese civil servants: the roles of work, family, behavioral and sleep quality characteristics2014

    • 著者名/発表者名
      Sekine M, Tatsuse T, Cable N, Chandola T, Marmot M
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 15 ページ: 1122-31

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2014.04.012.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conflicts between work and family life and subsequent sleep problems among employees from Finland, Britain, and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Lallukka T, Ferrie JE, Kivimaki M, Shipley MJ, Sekine M, Tatsuse T, Pietiläinen O, Rahkonen O, Marmot MG, Lahelma E
    • 雑誌名

      International Journal of Behaviour Medicine

      巻: 21 ページ: 310-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occupational class differences in body mass index and weight gain in Japan and Finland2013

    • 著者名/発表者名
      Silventoinen K, Tatsuse T, Martikainen P, Rahkonen O, Lahelma E, Sekine M, Lallukka T
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 23 ページ: 443-450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Job dissatisfaction as a contributor to stress-related mental health problems among Japanese civil servants2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuse T, Sekine M
    • 雑誌名

      Industrial Health

      巻: 51 ページ: 307-318

    • 査読あり
  • [学会発表] Psychosocial stress at work, work-family conflicts, and personality characteristics as determinants of job dissatisfaction of Japanese civil servants2014

    • 著者名/発表者名
      Sekine M, Tatsuse T
    • 学会等名
      The 2014 Global Conference on Business and Finance
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20140106-20140109
  • [学会発表] Stressful work and family life as determinants of poor sleep quantity and quality of Japanese civil servants2014

    • 著者名/発表者名
      Sekine M, Tatsuse T
    • 学会等名
      The 2014 Global Conference on Business and Finance
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20140106-20140109
  • [学会発表] 社会民主主義型福祉国家レジームは循環器危険因子の格差縮小に寄与するか?-日本・英国・フィンランド国際比較研究-

    • 著者名/発表者名
      関根道和
    • 学会等名
      第49回日本循環器病予防学会・日本循環器管理研究協議会総会(ミニシンポジウム「循環器疾患の社会経済的格差」)
    • 発表場所
      金沢
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠格差-健康日本21(第2次)の推進に向けて

    • 著者名/発表者名
      関根道和
    • 学会等名
      日本睡眠学会第38回定期学術集会(シンポジウム「健康日本21(第2次)と睡眠公衆衛生」)
    • 発表場所
      秋田
    • 招待講演
  • [備考] 日本公務員研究(富山大学医学部疫学健康政策学講座ホームページ内)

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/healpro/jacs/jacs.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi