• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

血管内皮機能障害と高血圧発症・進展に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590790
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

崔 仁哲  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40375514)

研究分担者 木山 昌彦  財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防, その他部局等, その他 (10450925)
磯 博康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50223053)
大平 哲也  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教授 (50448031)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードFMD検査 / cGMP / 高血圧 / 血管内皮機能 / 疫学研究
研究概要

研究目的:本研究は、地域一般住民を対象として、血管内皮機能障害と高血圧の発症との関連を明らかにすることを目的とする。具体的には、
① 既存のデータを用いて、血管内皮機能指標である一酸化窒素(NO)の産生指標である尿中cGMP排泄量と血圧値の変化、高血圧発症との関連を分析する。
② 血管内皮機能の無侵襲的な検査であるFMD検査を実施し、血管内皮機能と血圧値の変化、高血圧発症との関連を分析する。
研究実施計画:平成24年度、30~75歳男女を対象として、大阪府八尾市M地区で、150人についてFMD検査を実施し、大阪職域においては、120人についてFMDを実施した。これらのデータを中間解析として、血管内皮機能の指標である血管拡張率(%FMD)と高血圧や他の循環器疾患の危険因子との関連について分析し、その結果を、2014年アメリカAHA心臓病学会と第72回日本公衆衛生学会総会で発表する予定である。また、H25年度は茨城県筑西市で約400人についてFMD実施を予定してある。
研究に意義:本研究により、FMD検査することにより、高血圧の発症を早期の段階で高い精度で予測が可能であり、より早期の段階で生活習慣の改善指導をおこなうことにより、高血圧や動脈硬化の早期予防につなげることができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定のとおり、平成24年度は、30~75歳男女を対象に、地域において150人、職域においては120人についてFMD検査を実施した。

今後の研究の推進方策

平成25年度、対象地域である茨城県筑西市、大阪八尾市、秋田井川町で約500人についてFMDを実施する。
また、中間解析として、アメリカAHA心臓病学会と日本公衆衛生学会総会で発表する。

次年度の研究費の使用計画

平成26年度も、上記の対象地域ににおいて繰り返しFMD検査を実施する。
英文論文を作成し専門誌に発表する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] High-density lipoprotein subclasses and risk of stroke and its subtypes in Japanese population: the Circulatory Risk in Communities Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Chei CL, Yamagishi K, Kitamura A, Kiyama M, Imano H, Ohira T, Cui R, Tanigawa T, Sankai T, Ishikawa Y, Sato S, Hitsumoto S, Iso H
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 44 ページ: 327-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for sudden cardiac death among Japanese: the Circulatory Risk in Communities Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohira T, Maruyama M, Imano H, Kitamura A, Kiyama M, Okada T, Maeda K, Yamagishi K, Noda H, Cui R, Masuda S, Kimura H, Tachikawa K, Ishikawa Y, Iso H
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 30 ページ: 1137-1143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High serum total cholesterol levels is a risk factor of ischemic stroke for general Japanese population: The JPHC study2012

    • 著者名/発表者名
      Cui R, Iso H, Yamagishi K, Saito I, Kokubo Y, Inoue M, Tsugane S
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 221 ページ: 565-569

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域住民における中心動脈圧と心電図左室肥大との関連2013

    • 著者名/発表者名
      崔仁哲、李媛英、Zero Kristina、今野弘規、大平哲也、木山昌彦、岡田武夫、北村明彦、山岸良匡、梅澤光政、谷川武、石川善紀、磯博康
    • 学会等名
      第23回 日本疫学学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130124-20130126
  • [学会発表] 体重変化と心筋梗塞と心不全死亡との関連2012

    • 著者名/発表者名
      崔仁哲、磯 博康、田邊直仁、渡邊能行、玉腰暁子
    • 学会等名
      第71回 日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      20121024-20121026

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi