• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

血管内皮機能障害と高血圧発症・進展に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590790
研究機関大阪大学

研究代表者

崔 仁哲  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40375514)

研究分担者 木山 昌彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (10450925)
磯 博康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50223053)
大平 哲也  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50448031)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードFMD検査 / cGMP / 高血圧 / 血管内皮機能 / 疫学研究
研究実績の概要

本研究は、地域一般住民を対象として、血管内皮機能障害と高血圧などの循環器疾患のリスクファクターとの関連を検討した。対象集団は、秋田県I町地域住民、茨城県C市K筑地域住民、大阪府Y市M地区地域住民である。平成24年~26年までに秋田、大阪、茨城の各地域で30~75歳男女を対象として、血流依存性血管拡張反応(FMD)検査を実施し、血管内皮機能の評価指標である血管拡張率(FMD)を用いて、循環器疾患のリスクファクターとの関連を検討した。
その結果、血流依存性血管拡張反応(FMD)は収縮期血圧、拡張期血圧及び中心血圧と負の相関を示した。また、多変量調整のオッズ比は、正常血圧群に比較して高血圧群では2.0であり、中心血圧の低値群に対して高値群(4分位)では1.9であった(第73回日本公衆衛生学会総会2014、栃木で発表)。さらに、アルコール摂取量と血管内皮機能障害との関連について、第25回日本疫学会2015、名古屋で発表した。多重回帰分析において、アルコール摂取量と血流依存性血管拡張反応(FMD)と負の相関を示した。また、非飲酒者に比べ、多量飲酒者(毎日2合以上)年齢調整のオッズ比は2.1であった。
以上により、高血圧、中心血圧の高値、多量飲酒が血管内皮機能障害のリスクファクターであることとともに、地域住民において循環器疾患ハイリスク群の把握に血流依存性血管拡張反応(FMD)検査を実施することの有用性を示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] An association between central aortic pressure and subclinical organ damage of the heart among a general Japanese cohort: Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).2014

    • 著者名/発表者名
      Cui R, Li Y, Krisztina G, Yamagishi K, Umesawa M, Imano H, Ohira T, Kiyama M, Okada T, Kitamura A, Hitsumoto S, Tanigawa T, Iso H
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 232 ページ: 94-98

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2013.10.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between weight change since 20 years of age with mortality from myocardial infarction and chronic heart failure in the Japan collaborative cohort (JACC) study.2014

    • 著者名/発表者名
      Cui R, Iso H, Tanabe N, Watanabe Y, Tamakoshi A, and JACC Study group
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 78 ページ: 649-655

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationships of ankle-brachial index with the riks of coronary heart disease and stroke: the Circulatory Risk in Commutiries Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Cui R, Yamagishi K, Imano H, Ohira T, Tanigawa T, Hitsumoto S, Kiyama M, Okada T, Kitamura A, Iso H.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 21 ページ: 1283-1289

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Association between alcohol consumption and vascular endothelial function: a cross-sectional study (CIRCS)2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Cui R, Liu K, et al.
    • 学会等名
      第25回日本疫学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
  • [学会発表] Correlates of FMD with cardiovascular risk factors in general population2014

    • 著者名/発表者名
      Liu K, Cui R, Maruyama K, et al
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] 地域一般住民における中心血圧・AI(Augmentation Index)と眼底異常との関連2014

    • 著者名/発表者名
      崔 仁哲、Krisztina G, 劉克洋、他
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi