• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

血管内皮機能障害と高血圧発症・進展に関する疫学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関大阪大学

研究代表者

崔 仁哲  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40375514)

研究分担者 磯 博康  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
木山 昌彦  大阪がん循環器病予防センター, 予防推進部, 部長 (10450925)
大平 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50448031)
連携研究者 北村 明彦  大阪大学, 医学系研究科, 準教授 (80450922)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードFMD検査 / cGMP / 高血圧 / 血管内皮機能 / 疫学研究
研究成果の概要

本研究は、地域一般住民男女を対象として、血流依存性血管拡張反応(FMD)検査、中心動脈圧・上腕血圧の測定を実施した。血管内皮機能障害の指標としてFMDを用いて、血管内皮機能の障害と血圧との関連を分析した。その結果、FMD値と収縮期血圧・拡張期血圧、中心動脈圧及び多量飲酒とは負の相関を示した。また、中心動脈圧値と心電図ST-T異常・左室肥大との関連は、収縮期血圧とは独立して、正の相関を示した。

自由記述の分野

循環器疾患の疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi