本研究では、女性特有の生体リスムである月経周期に着目し、作業の種類別に女性のための労働安全衛生管理システムとして活用できるツールの提案を行うことを目的とした。 調査により身体・心理状態の主観評価データおよび心拍数データを収集し、これらのデータから月経周期による身体的・心理的影響が認められた。月経周期の変化を本人が把握することにより、事前の対処を行うことができ負担軽減につながるという知見を得られた。健康管理のためのツールの提案については、働く女性の複数の生活パターンをユーザエクスペリエンスマップとして表現し、行動を分析することによって、生活の中で親和性の高いツールを提案した。
|