研究課題/領域番号 |
24590807
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
西山 毅 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40571518)
|
研究分担者 |
小嶋 雅代 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30326136)
足立 勝宣 名古屋市立大学, 看護学部, 助教 (30517256)
鈴木 真佐子 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 臨床研究医 (70617860)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 横断研究 |
研究概要 |
拡張自閉症形質についての4種類の質問紙(Subthreshold Autism Trait Questionnaire;SATQ, Social Reciprocity Scale-Adult Selfreport;SRS-AS, Broad Autism Phenotype Questionnaire;BAPQ, Autism-Spectrum Quotient;AQ)のうち,まだ日本語版の存在しないSATQとSRS-ASの暫定日本語版を作成した. 次いで,拡張自閉症形質以外を測定する5つの質問紙を含む全210項目からなるテストバッテリーを成人自閉症スペクトラム障害患者65人および健常成人集団1500人程度に施行した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
拡張自閉症形質についての4種類の質問紙(Subthreshold Autism Trait Questionnaire;SATQ, Social Reciprocity Scale-Adult Selfreport;SRS-AS, Broad Autism Phenotype Questionnaire;BAPQ, Autism-Spectrum Quotient;AQ)のうち,まだ日本語版の存在しないSATQとSRS-ASについて逆翻訳を通じて,日本語訳を作成した. 次いで,拡張自閉症形質以外を測定する5つの質問紙を含む全210項目からなるテストバッテリーを成人自閉症スペクトラム障害患者65人および健常成人集団1500人程度に施行した.
|
今後の研究の推進方策 |
当初予定よりサンプル数を上方修正し,さらに健常成人1500人程に上記テストバッテリーを施行し,解析を行う.
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初は平成24年度内に,さらに健常成人500人ほどのサンプリングを行う予定であったが,わずかに進捗が遅れたため,この500人分を含めて,残り1500人ほどの健常成人のサンプリングを行うのに必要な経費を予定.
|