• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

直接PCR法による法医学的な検査に用いた試料からの個人識別の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関日本大学

研究代表者

鉄 堅  日本大学, 医学部, 専任講師 (40277439)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード法科学試料 / 予備検査 / DNA多型 / 直接PCR増幅 / 個人識別
研究成果の概要

本研究の目的は法科学試料や法医学予備検査などに使用した試料より直接PCR法を用いてDNA多型を検査し個人識別を行えることである。使用した試料は主に血痕、唾液、精液及びヒト爪などであった。周知のように法医学的な物件鑑定には血痕が最も多い。これらの斑痕のDNAを鑑定するまえに定性試験が欠けない。しかし鑑定試料が少ないときに予備試験で試料を使い尽くすと次のDNA鑑定の試料が確保できなくなる。そこで予備試験で使用した試料をそのまま再利用でDNA鑑定を検討した。血痕、唾液斑および精液斑の定性検査後に15種類のSTR多型のPCR増幅を行い、ほとんどの試料から多型の検出ができた。

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi