• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ナノマテリアル・ナノ粒子のアクシデンタルな曝露による生体影響

研究課題

研究課題/領域番号 24590868
研究種目

基盤研究(C)

研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

菅野 さな枝  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (50391090)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアスベスト / ナノマテリアル / 暴露 / 生体影響
研究概要

今年度の目的は、in vitro系でナノマテリアルやナノ粒子の肺の細胞への取り込み機構を明らかにすることである。本研究では、繊維状ナノマテリアルとして、アスベスト及び形状がアスベストと似ており工業用に広い範囲で使用され始めているカーボンナノチューブ(CNT)を用いた。細胞は、Human monocytes (THP-1) をマクロファージ様細胞に分化させ用いた。
最初に、取り込み機構の解明を目的として、繊維状ナノマテリアルの細胞への取り込みにGTPase effectorであるRho-kinases (ROCK1, 2)が関与するか、阻害剤を用いた実験により調べた。その結果、THP-1に接着又は取り込まれたアスベスト及びCNTの量は、ROCKs阻害剤であるY27632によっては変化しなかった。このことより、ROCKsは細胞への取り込みには関与していないことが示唆された。
次に繊維状ナノマテリアルの細胞への影響を調べた。最近の報告で、これらの繊維状ナノマテリアルが、肺の疾患に関連する炎症誘発の機構として、Nalp3インフラマソームが関与することが明らかとなった。繊維状ナノマテリアルの引き起こすNalp3インフラマソームの機構をさらに詳細に明らかにするため実験を行った。THP-1へのこれらの暴露によるIL-1産生に、ROCKsが関与するか否かを、阻害剤及びKnockdown実験により調べた。また、ROCKsの阻害実験及びKnockdown実験により繊維状ナノマテリアル暴露によるIL-1産生が有意に抑制されたことより、ROCKsが繊維状ナノマテリアルによるIL-1産生機構に関与していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ナノマテリアルの肺の細胞への取り込み機構の一部を調べた。また、生体影響の一つとして、ナノマテリアル等の暴露により肺の疾患に結び付くことが知られているインフラマソームという機構に、GTP effectorであるROCKsが関与することを明らかとした。アクシデンタルな暴露による生体影響の一部を明らかにすることができた。また、研究課題達成のため条件検討の実験を行い、その一部を利用し明らかにした研究成果を論文にて発表した。これらの研究成果を国際学会にて報告できた。これらの理由から、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

ナノマテリアルの吸入暴露が原因となり引き起こされる肺の疾患に関与するインフラマソームの機構を明らかにするため、平成24年度は実験の条件検討も含めて検討を行った。今まで検討してきた条件を基に、さらにインフラマソームを含めた生体影響を明らかにするために研究を進める。繊維状ナノマテリアルの取り込み機構を明らかにするために、どのように繊維状ナノマテリアルを認識し、インフラマソームの経路を活性化させるのか検討する。また、繊維状ナノマテリアルの暴露による活性酸素の産生や細胞の障害などを調べ、疾患への関与を検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

現在までに進めてきた繊維状ナノマテリアルによるインフラマソームに関与する機構をさらに詳細明らかにするために、たんぱく質の発現量などを調べる。そのため、様々な阻害剤やknockdown法を用いて実験を行う。ELISAなどの分析キットや、抗体や遺伝子導入にかかわる試薬などが必須である。活性酸素や細胞の障害を調べるための試薬、及び日常的に培養を行うため試薬も必要である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Sulfide induces apoptosis and Rho kinase-dependent cell blebbing in Jurkat cells2013

    • 著者名/発表者名
      Sanae Kannoa, Seishiro Hiranob, Morihisa Sagia, Shoetsu Chibaa, Hiroshi Takeshitaa, Toru Ikawaa, Kazue Ichibaa, Tomonori Nagaia, Meri Takadaa, Kana Sakamotoa, Toshiji Mukaia
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00204-013-1027-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Rho-kinases are involved in caspase-1-mediated IL-1secretion following in vitro exposure to multi-walled carbon nanotubes and asbestos in human monocyte2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kanno1, S. Hirano2, S. Chiba1, H. Takeshita1, T. Nagai1, M. Takada1 and T. Mukai
    • 学会等名
      Society of Toxicology
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      20130310-20130314

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi