• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

心臓突然死の迅速な遺伝子診断法の開発:致死性不整脈原因遺伝子変異の探索のために

研究課題

研究課題/領域番号 24590871
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福岡大学

研究代表者

松末 綾  福岡大学, 医学部, 助教 (70309920)

研究分担者 久保 真一  福岡大学, 医学部, 教授 (10205122)
原 健二  福岡大学, 医学部, 講師 (00090738)
柏木 正之  福岡大学, 医学部, 助教 (70301687)
ウォーターズ ブライアン  福岡大学, 医学部, 助教 (00609480)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード法医学 / 遺伝子変異 / 突然死
研究概要

原因不明の乳幼児突然死症例8剖検例において、致死的遺伝性不整脈の原因遺伝子であるSCN5A並びにRYR2遺伝子の変異を探索した。SCN5A 遺伝子は、アミノ酸をコードしているエキソン2から28の塩基配列の解析を行った。RYR2遺伝子は、高多型領域であるhot spot 領域について解析を行った。それぞれのエキソンを増幅するようにプライマーを設計し、PCRで増幅後、ダイレクトシークエンス法で翻訳領域の変異を探索した。さらに、先天性脂肪酸代謝異常症の原因遺伝子であるCPTII並びにVLCAD遺伝子における変異を探索した。CPTII遺伝子は、兼岡らの方法に従い、全てのエキソンの変異を探索した。VLCAD遺伝子は、全てのエキソンについて、イントロンにプライマーを設計し、PCRを行い、ダイレクトシークエンス法で変異を探索した。
乳幼児突然死症例8例中2例において、SCN5A 遺伝子のエキソン20にヘテロ接合体変異R1193Qが認められた。R1193Qにより、Na チャネルの不活性化がおこることが報告されているため、不整脈を起こした可能性があると考えられた。8例中2例において、RYR2 遺伝子に、過去に報告のない変異が認められたが、いずれもタンパク質の機能変化に影響はないものと予測された。CPTII 遺伝子では、1例においてヘテロ接合体変異 F352Cを認めた以外は活性変化を伴わない変異であった。F352Cは、通常の体温の場合、活性に変化は認められないが、40度の高温になると、活性が大幅に低下することが報告されている。今回F352Cが認められた症例は、体温の上昇は認められていないので、この変異の影響はないものと考えられた。また、VLCAD 遺伝子に活性変化を伴う変異は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

原因不明の乳幼児突然死症例8剖検例において、致死的遺伝性不整脈の原因遺伝子と先天性脂肪酸代謝異常症の原因遺伝子の変異を探索し、いくつかの変異を確認した。また、今回確認した変異について、過去の文献や、Polyphen-2, SIFT等の機能変化予測ツールを用い、変異の影響を考察することができた。今回確認したSCN5A遺伝子の変異R1193Qについて、交付申請書に記載したQP法による簡便な検出法の確立を目指したが、当大学にあるリアルタイムPCRでは、QP法による検出は困難で、同時検出も不可能であった。よって、TaqMan 法による検出法を確立することとした。今年度は、検出法がまだ確立できていないため、達成度はやや遅れていると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後も原因不明の突然死症例を集積していく。集積した症例について、遺伝性致死性不整脈の原因遺伝子の変異を探索する。検出された変異について、過去の文献や、Polyphen-2, SIFT等の機能変化予測ツールを使用し、タンパク質への影響を推定し、死因との因果関係を考察する。
検出された変異について、TaqMan 法による簡便な検出法を確立する。さらに、確立した方法を用いて、日本人における変異の頻度調査を行う。変異を探索後、頻度を計算し、データベースを作成する。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度は、QP法を確立できなかったため、日本人における集団頻度調査ができなかった。そのため、予定していた多検体検査に必要な試薬、備品を消耗しなかったため、繰越金が生じた。次年度は、QP法に変わる別の判定方法であるTaq Man 法を確立し、日本人における集団頻度調査を行う予定である。その為、多検体検査に必要な、TaqMan PCR、シークエンス等の試薬、備品を購入する予定である。また、英語論文校正の費用が必要であると考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] An autopsy case of sudden unexpected nocturnal death syndrome with R1193Q polymorphism in the SCN5A gene.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsusue A, Kashiwagi M, Hara K, Waters B, Sugimura T, Kubo SI.
    • 雑誌名

      Leg Med.

      巻: 14 (6) ページ: 317-9

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2012.04.009

    • 査読あり
  • [学会発表] 心臓突然死剖検例におけるSCN5A遺伝子の変異探索

    • 著者名/発表者名
      松末 綾,柏木正之,原 健二,Brian Waters,杉村朋子,高本睦夫,久保真一
    • 学会等名
      第96次日本法医学会総会
    • 発表場所
      浜松
  • [学会発表] 乳幼児突然死症例におけるSCN5A、RYR2、CPTII、VLCAD遺伝子の変異探索

    • 著者名/発表者名
      松末 綾,柏木正之,原 健二,Brian Waters,高本睦夫,久保真一
    • 学会等名
      第62回日本法医学会学術九州地方集会
    • 発表場所
      熊本
  • [学会発表] 成人及び乳幼児の突然死剖検例における遺伝性不整脈疾患の原因遺伝子変異の探索

    • 著者名/発表者名
      松末 綾,柏木正之,原 健二,Brian Waters,高本睦夫,久保真一
    • 学会等名
      第5回福岡県医学会総会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] 乳幼児突然死症例におけるSCN5A、RYR2、CPTII、VLCAD遺伝子の変異探索

    • 著者名/発表者名
      松末 綾,柏木正之,原 健二,Brian Waters,高本睦夫,久保真一
    • 学会等名
      第19回日本SIDS・乳幼児突然死予防学会
    • 発表場所
      福岡

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi