• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

免疫修飾作用を有する漢方薬の樹状細胞機能に対する作用の解明と治療効果の科学的検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関富山大学

研究代表者

門脇 真  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (20305709)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード樹状細胞 / 遊走 / 漢方薬 / 探索研究 / 創薬研究 / 自己免疫疾患
研究成果の概要

樹状細胞はその機能を発揮するためには、適切なタイミングで適切な場所へ遊走することが非常に重要であるが、これまで時空間的な樹状細胞機能に対する創薬研究は殆どない。本研究では、自己免疫疾患などに関与する形質細胞様樹状細胞の遊走能に着目し、80種類の漢方方剤含有化合物の作用を検討した。
その結果、アストロガロサイドIV、オキシマトリン、ベルベリン、クルクミン、イソフラキシディンに強力な抑制作用を見出した。さらに、アストロガロサイドIV及びオキシマトリンは古典的樹状細胞の遊走能には影響を与えず、形質細胞様樹状細胞に対する特異性が明らかにされ、自己免疫疾患に対する選択的創薬シードとなる可能性が示唆された。

自由記述の分野

漢方薬理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi