• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

シトリン欠損症における糖質摂取忌避と食欲低下の機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590892
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

牛飼 美晴  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70232816)

研究分担者 佐伯 武頼  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 特任教授 (10056070)
浅川 明弘  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (10452947)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシトリン欠損症 / 食行動解析
研究成果の概要

シトリン欠損症における食癖(糖質摂取を好まない)について注目し、疾患モデルマウスを用いて中枢神経系を中心に解析した。視床下部における食欲関連ペプチドの遺伝子発現を評価した結果、通常食摂食時には、摂食抑制ペプチドであるUrocortin1(Ucn1)が高発現した。また、スクロース投与後の血中乳酸濃度は、野生型に比べて有意に上昇した。Ucn1・血中乳酸濃度が、摂食行動に影響を与えている可能性が示唆された。

自由記述の分野

健康科学 栄養学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi