研究課題/領域番号 |
24590899
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
石川 慎太郎 昭和大学, 医学部, 講師 (70439355)
|
研究分担者 |
久光 正 昭和大学, 医学部, 教授 (20167604)
砂川 正隆 昭和大学, 医学部, 准教授 (20514467)
中西 孝子 昭和大学, 医学部, 准教授 (00175499)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 神経科学 / 化学療法誘発性末梢神経障害 / 鍼 / トランスレーショナルリサーチ |
研究実績の概要 |
【目的】パクリタキセル(抗癌剤)は乳ガンなどの悪性腫瘍に対して大変期待されている化学療法の一つである。その一方で副作用として手足のしびれをはじめとする“末梢神経障害”が高頻度に生じる。そこで鎮痛作用や自律神経機能調節作用があるといわれる鍼療法を抗癌剤による末梢神経障害に対して応用し、その効果を検討した。 【方法】昨年度に続き、パクリタキセルによる末梢神経障害モデルを用いて客観的評価法により検討を行った。パクリタキセルを5週齢の雄ラットの腹腔内に注射した末梢神経障害モデルを作製し足三里(ST-36)へ鍼刺激を施行した。本年度は鍼刺激の施行時期を変更して、末梢神経障害への影響を観察した。 試験法としては、電子痛覚測定装置(Von Frey 2390)をはじめとする動物行動試験を中心に末梢神経障害の評価を行い、神経過敏性(アロディニア)の出現を観察した。また同動物から脊髄および末梢神経を採取し、免疫染色法により、アロディニアに関与するグリア細胞の発現を中心に観察を行った。またパクリタキセルの抗腫瘍効果に対する影響を評価する目的で腫瘍成長分析をおこなった。
|