• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

脳磁図とアミロイドPETによる、アルツハイマー病発症前の機能的診断マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24590908
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

中村 昭範  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 脳機能画像診断開発部, 室長 (00237380)

研究分担者 加藤 隆司  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 脳機能画像診断開発部, 医長 (60242864)
新畑 豊  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 脳機能診療部, 医長 (80501212)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルツハイマー病 / 脳磁図 / アミロイドイメージング
研究実績の概要

本研究の目的は、脳の神経ネットワークやシナプス機能の変化を鋭敏に捉える事のできる脳磁図を用い、PiB-PET によるアミロイドイメージングと組み合わせることによって、アルツハイマー病(AD)の早期診断、特に認知症発症前の軽度認知障害(MCI)の段階や、更には臨床症状がまだない前臨床(preclinical)段階での診断に役立つ機能的バイオマーカーを明らかにしていくことである。
今年度の研究では、認知機能正常高齢者において、脳内アミロイド蓄積に伴って神経ネットワークに機能的変化が生じているかどうか、脳磁図を用いて Functional Connectivity (FC)を解析した。PiB-PETでアミロイド陽性と判定された健康高齢者(CN+)13名、及び陰性と判定された (CN-)32名を対象に、5分間の安静時脳磁図を測定し、Default Mode Network内のFC を、Phase locking valueを用いて解析した。その結果、1)Precuneus内に限定して解析した局所FCは、CN+群でCN-群よりも有意に低下しており(p < 0.001)、その程度と脳内アミロイド蓄積との間に負の相関があることが認められた。2)一方、Precuneusから他のDMN領域への領域間FC は、全般的にCN+群でCN-群よりも有意に増大しており(p < 0.001)、脳内アミロイド蓄積とは正の相関が認められた。以上の結果より、脳磁図はアミロイド蓄積に伴うネットワークの機能変化をも高感度に捉えることができる可能性があり、アルツハイマー病発症前の早期の病態把握に有用であると考えられた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Age-related changes in attentional control using an n-back working memory paradigm.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Nakamura A, Kato T, Kuratsubo I, Yamagishi M, Iwata K, Ito K
    • 雑誌名

      Experimental Aging Research

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain Fluorodeoxyglucose (FDG) PET in dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Inui Y, Nakamura A, Ito K
    • 雑誌名

      Ageing Research Review

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.arr.2016.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳の可視化からみた認知症の発症前診断2016

    • 著者名/発表者名
      新畑 豊、中村昭範、加藤隆司、伊藤健吾
    • 雑誌名

      Bio Clinica

      巻: 31 (4) ページ: (359)43-47

  • [雑誌論文] A multicenter study of the early detection of synaptic dysfunction in mild cognitive impairment using magnetoencephalography-derived functional connectivity.2015

    • 著者名/発表者名
      Maestu F, Pena JM, Garces P, Gonzalez S, Bajo R, Bagic A, Cuesta P, Funke M, Makela J, Menasalvas E, Nakamura A, Parkkonen L, Lopez ME, del Pozo F, Sudre G, Zamrini E, Pekkonen E, Henson R, Becker J
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 9 ページ: 103-9

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2015.07.011. eCollection 2015.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alzheimer病に伴う大脳皮質興奮性の亢進:SEF回復曲線とPET amyloid imaging 併用による検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村昭範,加藤隆司,山岸未沙子,岩田香織,文堂昌彦,新畑豊,伊藤健吾,MULNIAD study group
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌

      巻: 28 ページ: 158-159

  • [雑誌論文] 舌の二点識別覚:脳磁図対応触覚刺激装置の開発とミスマッチ反応の測定2015

    • 著者名/発表者名
      岩田香織、根本哲也、伊藤健吾、中村昭範
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌

      巻: 28 ページ: 128-129

  • [雑誌論文] 非言語性コミュニケーションシグナルを積極的に用いたリハビリテーション「にこにこリハ」: - 多施設による試験的介入‐2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤千晶、中村昭範、山下英美、水野純平、小長谷陽子
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 14 ページ: 494-502

  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症の海馬萎縮2016

    • 著者名/発表者名
      文堂昌彦、加藤隆司、中村昭範、岩田香織、藤原 謙、伊藤健吾
    • 学会等名
      第17回日本正常圧水頭症学会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-20
  • [学会発表] PiB PET皮質平均SUVR値の治療効果検出に必要な症例数の検討2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 岩田香織, 藤原謙, 乾好貴, 深谷直彦, 新畑豊, 中村昭範, 伊藤健吾, MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] PiB皮質集積数値指標の比較:DVR(Logan, SRTM2)とSUVR2015

    • 著者名/発表者名
      藤原謙, 加藤隆司, 木村裕一, 岩田香織, 深谷直彦, 新畑豊, 乾好貴, 伊藤健吾, 中村昭範, MULNIAD study group
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症における黒質線条体ドーパミン神経機能2015

    • 著者名/発表者名
      文堂昌彦、加藤隆司、中村昭範、岩田香織、藤原 謙、伊藤健吾
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-10-16
  • [学会発表] 正常高齢者の認知機能の継時的変化:アミロイドPET陽性群と陰性群の違い2015

    • 著者名/発表者名
      倉坪和泉、加藤隆司、岩田香織、木村ゆみ、新畑豊、伊藤健吾、中村昭範
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-03
  • [学会発表] PiBダイナミックPET早期画像により脳血流/糖代謝画像の代用は可能か?2015

    • 著者名/発表者名
      岩田香織、 乾好貴、 藤原謙、 辻本昌史、福田耕嗣、遠藤英俊、中村昭範、伊藤健吾、加藤隆司、MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] PiB皮質集積数値指標の比較:DVR(Logan, SRTM2)とSUVR2015

    • 著者名/発表者名
      藤原謙、加藤隆司、木村裕一、岩田香織、深谷直彦、新畑豊、乾好貴、伊藤健吾、中村昭範、MULNIAD study group
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] アミロイド陽性認知機能正常高齢者におけるネットワーク機能の変化:脳磁図による検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村昭範、Cuesta Pablo、加藤隆司、岩田香織、文堂昌彦、新畑豊、服部英幸、櫻井孝、伊藤健吾、MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] 青班核のMRI信号と作業記憶、教育年数、年齢との関係:認知機能正常高齢者での検討2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司、岩田香織、加藤公子、野口貴弘、武田章敬、乾好貴、鷲見幸彦、伊藤健吾、中村昭範、MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] 高齢者のアルツハイマー病変化に対するApoE2 genotypeの防御効果2015

    • 著者名/発表者名
      文堂昌彦、中村昭範、加藤隆司、岩田香織、伊藤健吾、MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
  • [学会発表] Amyloid deposition and ApoE4 carriers in idiopathic normal pressure hydrocephalus2015

    • 著者名/発表者名
      Bundo M, Nakamura A, Kato T, Niida S, Iwata K, Sawado C, Ito K
    • 学会等名
      Hydrocephalus2015
    • 発表場所
      Banff, CA
    • 年月日
      2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 正常高齢者の認知機能の継時的変化:アミロイドPET陽性群と陰性群の比較2015

    • 著者名/発表者名
      倉坪和泉、加藤隆司、加藤公子、岩田香織、木村ゆみ、新畑豊、伊藤健吾、中村昭 範
    • 学会等名
      第39回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-09-11
  • [学会発表] 動態解析によるPiB PETの評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤原謙、乾好貴、木村裕一、岩田香織、深谷直彦、新畑豊、中村昭範、加藤隆司、伊藤健吾、MULNIAD study group
    • 学会等名
      第21回東海脳神経核医学研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-08-29
  • [学会発表] Short-term plasticity of laminar synapticconnections in Alzheimer’s disease - An MEG study2015

    • 著者名/発表者名
      Wang P, Knosche T, Nakamura A, Maess B
    • 学会等名
      OHBM 2015
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム3「脳画像と脳病理をつなぐ」:アルツハイマー病に伴う、シナプス・ネットワーク機能の変化2015

    • 著者名/発表者名
      中村昭範
    • 学会等名
      第30回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-13
  • [学会発表] One year changes in PiB SUVR values in Alzheimer’s disease, amnestic cognitive impairment, and cognitively normal subjects.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Iwata K, Fujiwara K, Inui Y, Fukaya N, Ito K, Nakamura A, MULNIAD Study Group
    • 学会等名
      SNMMI 2015
    • 発表場所
      Baltimore, Unisted States
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Alzheimer病に伴う大脳皮質興奮性の亢進:SEF回復曲線とPET amyloid imaging 併用による検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村昭範,加藤隆司,山岸未沙子,岩田香織,文堂昌彦,新畑豊,伊藤健吾,MULNIAD study group
    • 学会等名
      第30回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [学会発表] 舌の二点識別覚:脳磁図対応触覚刺激装置の開発とミスマッチ反応の測定2015

    • 著者名/発表者名
      岩田香織、根本哲也、伊藤健吾、中村昭範
    • 学会等名
      第30回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [学会発表] Assessment of pathophysiological changes in Alzheimer's using multimodal neuroimaging.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A
    • 学会等名
      The 1st NCGG-ICAH Symposium 2015
    • 発表場所
      Obu,Japan
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の「運動視」認知能力:行動学的、及びMRIによる形態学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村昭範,加藤隆司,山岸未沙子,加藤公子,文堂昌彦,岩田香織,新畑豊,堀部健太郎,伊藤健吾,MULNIAD study group
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi