• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

胃炎からの炎症性発癌過程における幹細胞の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関天理医療大学 (2014)
京都大学 (2012-2013)

研究代表者

上尾 太郎  天理医療大学, 医療学部, 研究員 (30569611)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード胃炎 / 幹細胞 / 胃癌
研究成果の概要

胃癌は慢性炎症により組織構成が変化した胃粘膜に出現してくる。胃上皮幹細胞の候補としてLgr5陽性幹細胞が報告されている。炎症により変化した組織においてもLgr5陽性幹細胞が生理状態と同様に恒常性維持に関与しているのか、また腫瘍組織にも関与しているのか不明である。ヘリコバクター菌を胃に感染させたマウスや自然に胃炎を発症し腫瘍形成に至るマウスを用いて、炎症における組織変化や腫瘍形成におけるLgr5陽性幹細胞の関与をリネージトレーシングの方法を用い検討した。胃上皮幹細胞が、生理的状態、慢性胃炎、胃癌等において、一貫して胃上皮組織構築に寄与していることが明らかとなった。

自由記述の分野

消化器病学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi