研究課題/領域番号 |
24590957
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
柿沼 晴 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (30372444)
|
研究分担者 |
朝比奈 靖浩 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授 (00422692)
渡辺 守 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
|
連携研究者 |
紙谷 聡英 東海大学, 創造科学技術研究機構, 准教授 (30321904)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 発生・分化 / 移植 / 再生医学 / 肝疾患治療 / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
研究代表者らは、細胞表面抗原によって濃縮したマウス肝幹・前駆細胞を用いて分化・増殖の分子機構を解析し、目的分子の発現を調節した移植系を用いて、肝幹・前駆細胞による細胞移植効率の向上を図る研究を行った。その結果、Wnt5aを介したシグナル伝達により、肝幹・前駆細胞の胆管細胞への分化が調節されていることを発見した。さらに、MMP14を介したシグナル伝達により、肝幹・前駆細胞の胆管の管腔形成が調節され、細胞移植の効率がMMP14により調節されていることを見いだした。本研究の成果は、将来の自己由来幹細胞を用いた肝再生医学の進歩に貢献しうると考えられる。
|
自由記述の分野 |
消化器病学
|