• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

肝移植後の肝癌再発機序におけるNK細胞機能の重要性と免疫監視破綻機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590963
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

山際 訓  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10419327)

研究分担者 高村 昌昭  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (20422602)
松田 康伸  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40334669)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードNK細胞 / 肝癌 / 肝移植 / 免疫監視
研究成果の概要

末梢血と肝組織中ナチュラルキラー(NK)細胞機能の解析などにより、肝移植後の肝細胞癌再発と関連する特異的な免疫関連マーカーなどの同定は出来なかったものの、臓器移植後の抗体関連型拒絶反応にも関与する抗NK細胞活性化レセプターリガンド抗体や、免疫チェックポイント分子に対する可溶型リガンドが肝細胞癌症例で検出されることなど、肝癌に対する免疫監視破綻機序の解明や新規免疫療法開発に繋がる可能性がある重要な知見が得られた。

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi