• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

膵癌モデルマウスを用いた非機能性反復配列RNAの膵発癌における生物学的意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591005
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京大学

研究代表者

山本 夏代  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40599578)

研究分担者 伊地知 秀明  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70463841)
大塚 基之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90518945)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード非コードRNA / 膵癌 / 染色体分裂異常
研究概要

まず、膵癌組織における反復配列由来のRNA産物の発現を確認した。膵癌組織において 反復配列由来のRNAの転写が増加することを、ヒト癌組織アレイ、および 当研究室で既に樹立しているマウス膵がんモデル由来組織の in situ hybridization にて確認した。次に、過剰発現系コンストラクトの作製を試みた。培養細胞において 反復配列RNAを過剰発現させる系を確立するために、両方向に向けたpromoterをもつ発現ベクターに、それぞれの方向の反復配列の最小単位のn倍(n = 2 or 3をまず作製)の長さのコンストラクトを組み込んで、過剰発現に用いるplasmidを作製した。このプラスミドの発現によって、反復配列過剰発現時の形質変化を観察した。このコンストラクトをまず培養細胞に過剰発現させ、生じるphenotypeを観察したところ、細胞分裂時の染色体の移動が不完全になり、さまざまな倍数体が生じていた。このことから 反復配列RNAの発現が細胞分裂時の染色体分配に影響を与えて、細胞障害が生じる可能性が考えられた。その結果、反復配列RNAの発現細胞に染色体異常が蓄積し癌化に進む可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

反復配列RNAはPCRがかけにくく、通常のRT-PCR法が使えない中、膵癌における反復配列RNAの検出法を確立し実際に癌で高発現していることを確認し、その過剰発現系も構築できた。ほぼ計画通りに推移していると考えている。

今後の研究の推進方策

反復配列RNAの発現にともなう生物学的変化をさらに検討していくとともに、in vivoでの生物学的意義を検討するため、transgenic mouse も作製していく。

次年度の研究費の使用計画

引き続き in vitro での解析を行なうための分子生物学的検討のための消耗品購入が大部分をしめ、さらにin vivoでの解析のためのコンストラクト作製・遺伝子改変マウスの作製費用を予定する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Preliminary report on a new, fully covered, metal stent designed for the treatment of pancreatic fluid collections.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N(1), Isayama H, Kawakami H, Sasahira N, Hamada T, Ito Y, Takahara N, Uchino R, Miyabayashi K, Mizuno S, Kogure H, Sasaki T, Nakai Y, Kuwatani M, Hirano K, Tada M, Koike K.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc.

      巻: 77(5) ページ: 809-14

    • DOI

      10.1016/j.gie.2013.01.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High single-session success rate of endoscopic bilateral stent-in-stent placement with modified large cell Niti-S stents for malignant hilar biliary obstruction.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N et al. (19人中15番目)
    • 雑誌名

      Dig Endosc.

      巻: Epub ページ: Epub

    • DOI

      10.1111/den.12055.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High alcohol consumption increases the risk of pancreatic stone formation and pancreatic atrophy in autoimmune pancreatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto et al (20人中13番目)
    • 雑誌名

      Pancreas.

      巻: 42 ページ: 502-5

    • DOI

      10.1097/MPA.0b013e31826b3984.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uridine diphosphate glucuronosyl transferase 1 family polypeptide A1 gene (UGT1A1) polymorphisms are associated with toxicity and efficacy in irinotecan monotherapy for refractory pancreatic cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto et al. (20人中14番目)
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol.

      巻: 71 ページ: 85-92

    • DOI

      10.1007/s00280-012-1981-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors and early signs of pancreatic cancer in diabetes: screening strategy based on diabetes onset age.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto et al. (20人中12番目)
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 48 ページ: 238-46

    • DOI

      10.1007/s00535-012-0622-z.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi