• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

膵癌モデルマウスを用いた非機能性反復配列RNAの膵発癌における生物学的意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591005
研究機関東京大学

研究代表者

山本 夏代  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40599578)

研究分担者 伊地知 秀明  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70463841)
大塚 基之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90518945)
キーワード非コードRNA / 膵癌 / 染色体分裂異常
研究概要

膵癌組織における反復配列由来のRNA産物の発現が以上に亢進することを、ヒト癌組織アレイ、および 当研究室で既に樹立しているマウス膵がんモデル由来組織の in situ hybridization にて確認した。特に組織内分布については癌組織のみならずその周囲組織でも高発現していた。次に反復配列RNAを高発現するコンストラクトを作製し、マウスのPanIN細胞に導入したところ、細胞の分裂以上が惹起された。その分子機構を解明する一助として、反復配列RNAに結合するたん白をRNA-IPおよび質量分析法にてYBX1蛋白を同定した。YBX1蛋白は本来DNA障害を修復するための働きを持つ蛋白であるが、YBX1と反復配列が結合することによる機能変化を検索中である。いっぽう、反復配列RNAを過剰に発現するtransgenic mouse も作成し現在 表現型を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

反復配列RNAを発現するコンストラクトを用いたtransgenic mouse を作製したが、生後最長6-8週程度では明らかな表現型は得られていない。今後の表現型の出現を注意深く観察する。

今後の研究の推進方策

In vitro での反復配列過剰発現の生物学的意義を引き続き詳細に解明するとともに、transgenic mouse については自然経過で表現型が得られない場合には何らかの形で発癌誘導・炎症誘導を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic nomogram for nonresectable pancreatic cancer treated with gemcitabine-based chemotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      Hamada T(1), Nakai Y(1), Yasunaga H(2), Isayama H, Matsui H, Takahara N, Sasaki T, Takagi K, Watanabe T, Yagioka H, Kogure H, Arizumi T, Yamamoto N, Ito Y, Hirano K, Tsujino T, Tada M, Koike K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1038/bjc.2014.131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow Pull Versus Suction in Endoscopic Ultrasound-Guided Fine-Needle Aspiration of Pancreatic Solid Masses2014

    • 著者名/発表者名
      Nakai Y, Isayama H, Chang KJ, Yamamoto N, Hamada T, Uchino R, Mizuno S, Miyabayashi K, Yamamoto K, Kawakubo K, Kogure H, Sasaki T, Hirano K, Tanaka M, Tada M, Fukayama M, Koike K.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A retrospective study of S-1 and oxaliplatin combination chemotherapy in patients with refractory pancreatic cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Takahara N, Isayama H, Nakai Y, Sasaki T, Hamada T, Uchino R, Mizuno S, Miyabayashi K, Kogure H, Yamamoto N, Sasahira N, Hirano K, Ijichi H, Tateishi K, Tada M, Koike K.
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol.

      巻: 72(5) ページ: 985-90

    • DOI

      10.1007/s00280-013-2278-7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diabetes is a useful diagnostic clue to improve the prognosis of pancreatic cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S, Nakai Y, Isayama H, Takahara N, Miyabayashi K, Yamamoto K, Kawakubo K, Mohri D, Kogure H, Sasaki T, Yamamoto N, Sasahira N, Hirano K, Tsujino T, Ijichi H, Tateishi K, Tada M, Koike K
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: 13(3) ページ: 285-9

    • DOI

      10.1016/j.pan.2013.03.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary report on a new, fully covered, metal stent designed for the treatment of pancreatic fluid collections.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N(1), Isayama H, Kawakami H, Sasahira N, Hamada T, Ito Y, Takahara N, Uchino R, Miyabayashi K, Mizuno S, Kogure H, Sasaki T, Nakai Y, Kuwatani M, Hirano K, Tada M, Koike K.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc.

      巻: 77(5) ページ: 809-14

    • DOI

      10.1016/j.gie.2013.01.009.

    • 査読あり
  • [備考] 東京大学胆膵グループホームページ

    • URL

      http://todai-tansui.com/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi