• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

膵癌におけるバイオマーカーの探索ーCTOS法を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591012
研究機関大阪大学

研究代表者

西田 勉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20467575)

研究分担者 重川 稔  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00625436)
竹原 徹郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70335355)
近藤 純平  大阪大学, 医学部附属病院, その他 (80624593)
林 義人  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (80647123)
キーワード膵臓癌 / 薬剤耐性 / CTOS / バイオマーカー
研究概要

膵癌の薬物治療の効果予測に有効なバイオマーカーを発見するため、超音波内視鏡ガイド下針生検 (FNA)により採取した膵癌組織の余剰サンプルから、癌細胞を単離培養して、治療効果予測となりうるバイオマーカーを探索することを目的としている。現在までのところ、①大腸癌の臨床検体では高い成功率で癌細胞の単離培養が可能となる手法(CTOS法)の膵癌細胞培養への応用、②大腸癌のEGF受容体に対する分子標的治療薬のセツキシマブの治療効果予測の重要なバイオマーカーとして報告されているKRAS変異と膵癌に臨床応用されている抗EGF受容体阻害薬エルロチニブの膵癌培養細胞に対する抗腫瘍効果の関係の検討を行った。
①大腸癌細胞では、申請者が開発した手法で大腸癌組織を機械的に細断、酵素処理を行った細胞塊は細胞間接着を維持しており、浮遊培養下アノイキスを回避し高い生存性を保った球状の安定した細胞塊CTOS(cancer tissue-originated spheroids)を形成したが、膵癌由来培養細胞では、浮遊条件下、球状の細胞塊を形成しなかった。膵癌培養細胞ではE-cadherinの発現が認められず、細胞間接着が不良であるため浮遊培養条件下でアノイキスが生じたことが原因となっていることが考えられた。
②大腸癌組織由来CTOSに対して、5-FUは用量依存性に抗腫瘍効果を発揮したが、セツキシマブはRAS野生型細胞に対しても抗腫瘍効果を発揮しなかった。膵癌培養細胞では、RASの野生型/変異型に関わらず、エルロチニブは細胞増殖抑制効果を示した。また、ゲムシタビンと併用した場合、KRAS野生型ではエルロチニブとゲムシタビンの併用効果は認められなかったが、KRAS変異型ではゲムシタビン単独に比べエルロチニブを併用した場合有意に抗腫瘍効果が増強した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件)

  • [雑誌論文] Amelioration of small bowel injury by switching from nonselective nonsteroidal anti-inflammatory drugs to celecoxib in rheumatoid arthritis patients: a pilot study.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Iijima H, Arimitsu J, Hagihara K, Kawai S, Shiraishi E, Hiyama S, Mukai A, Shinzaki S, Nishida T, Ogata A, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 89 ページ: 124-132

    • DOI

      10.1159/000357229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical duodenal ulcer and invagination caused by a large pedunculated duodenal Brunner's gland hamartoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakabori T, Shinzaki S, Yamada T, Nishida T, Iijima H, Tsujii M, Kurokawa Y, Mori M, Doki Y, Morii E, Takehara T.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc.

      巻: 79 ページ: 679-680

    • DOI

      10.1016/j.gie.2013.11.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of post-polypectomy bleeding associated with heparin bridge therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Nishida T, Maekawa A, Tsujii Y, Akasaka T, Kato M, Hayashi Y, Yamamoto S, Kondo J, Yamada T, Shinzaki S, Iijima H, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Dig Endosc.

      巻: 26 ページ: 243-249

    • DOI

      10.1111/den.12123.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute suppurative pancreatic ductitis associated with pancreatic duct obstruction.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga T, Nishida T, Miyazaki M, Shigekawa M, Ikezawa K, Iwahashi K, Inoue T, Yamada T, Ezaki H, Shinzaki S, Yakushijin T, Iijima H, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 45 ページ: 135

    • DOI

      10.1055/s-0032-1326450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CagA mediates epigenetic regulation to attenuate let-7 expression in Helicobacter pylori-related carcinogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Tsujii M, Wang J, Kondo J, Akasaka T, Jin Y, Li W, Nakamura T, Nishida T, Iijima H, Tsuji S, Kawano S, Hayashi N, Takehara T.
    • 雑誌名

      GUT

      巻: 62 ページ: 1536-1546

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2011-301625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-transplant lymphoproliferative disorder of the ileum diagnosed by double-balloon enteroscopy.2013

    • 著者名/発表者名
      Tawara S, Shinzaki S, Nishida T, Kato M, Hiyama S, Inoue T, Iijima H, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Endoscopy.

      巻: 45 ページ: 380-381

    • DOI

      10.1055/s-0033-1344828.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gastric ESD under Heparin Replacement at High-Risk Patients of Thromboembolism Is Technically Feasible but Has a High Risk of Delayed Bleeding: Osaka University ESD Study Group.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshio T, Nishida T, Kawai N, Yuguchi K, Yamada T, Yabutaå T, Komori M, Yamaguchi S, Kitamura S, Iijima H, Tsutsui S, Michida T, Mita E, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Gastroenterol Res Pract.

      巻: 2013 ページ: 365830

    • DOI

      10.1155/2013/365830.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Narrow band imaging with magnifying endoscopy for Peyer's patches in patients with inflammatory bowel disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiyama S, Iijima H, Shinzaki S, Mukai A, Inoue T, Shiraishi E, Kawai S, Yamada T, Nishida T, Tsujii M, Takehara T.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 87 ページ: 269-280

    • DOI

      10.1159/000349953

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Choroidal and cutaneous metastasis from gastric adenocarcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai S, Nishida T, Hayashi Y, Ezaki H, Yamada T, Shinzaki S, Miyazaki M, Nakai K, Yakushijin T, Watabe K, Iijima H, Tsujii M, Nishida K, Takehara T.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 19 ページ: 1485-1488

    • DOI

      10.3748/wjg.v19.i9.1485.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi